若い女性の急激な抜け毛は膠原病の可能性あり!注意すべき初期症状と治療方法は-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 女性の薄毛 > 若い女性の急激な抜け毛は膠原病の可能性あり!注意すべき初期症状と治療方法は
chiryou
若い女性の急激な抜け毛は膠原病の可能性あり!注意すべき初期症状と治療方法は
  • facebook
  • twitter
  • LINE
抜け毛以外に現れる膠原病の初期症状をご紹介!

若い女性に多いという「膠原病(こうげんびょう)」。
発症年齢は20~40代が主で、抜け毛などの症状が現れることが多い症候群です。
急に抜け毛が増えたという場合、もしかしたらこの病気にかかっているかもしれません。

今回は、若い女性がかかりやすいといわれる膠原病について、詳しく解説します

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

急激な抜け毛の増加は膠原病の可能性が!?

nukege

誰にでも抜け毛はあり、若い女性でも1日50~100本は抜けるといわれています。
また、秋口に2~3倍の抜け毛が起こることもありますが、これは夏に頭皮がダメージを受けたためで、一時的なものです。

しかし、特に若い女性が急激に抜け毛が増え、特に一部がごそっと抜けたり、誰が見てもわかるほど髪がスカスカになったりといった場合、何らかの病気が潜んでいる危険性があります。

抜け毛が増える病気としては、以下の7つが代表的です。

①膠原病
②甲状腺機能障害
③脂漏性皮膚炎
④円形脱毛症
⑤鉄欠乏性貧血
⑥頭部白癬
⑦梅毒

女性に多いのが①膠原病、②甲状腺機能障害、⑤鉄欠乏性貧血です。
そのうち、20~40代の若い女性に発症しやすいといわれるのが膠原病と鉄欠乏性貧血ですが、貧血の場合は鉄分を多く含む食事やサプリメントなどで改善します。

ところが膠原病の場合、難病指定されているものもあり、日常生活や食生活の見直しだけでは良くならないのです。

特に若い女性の発症率が高い『膠原病』とは

hatena

菊池桃子さんや元宝塚の安奈淳さん、叶和貴子さん、レディー・ガガさんなどが発症した「膠原病」は、実は一つの病気を指すものではありません。

英語で「Collagen disease(コラーゲン疾患)」と呼ばれる膠原病は、内臓や骨、血管、関節、筋肉、皮膚などに分布するコラーゲンが炎症を起こし、各組織が機能障害を引き起こす疾患の総称です。
主に皮膚だけに症状が出る場合と、全身に出る場合があります。

膠原病は厳密な定義がないため、どの病気が膠原病に当てはまるのかは確定していません。
現在のところ、膠原病と考えられている代表的な疾病には、以下のものがあります。

・全身性エリテマトーデス
・シェーグレン症候群
・全身性・限局性強皮症
・ベーチェット病
・成人スティル病
・悪性関節リウマチ
・変形性関節症
・線維筋痛症
・好酸球性筋膜炎
・多発性筋炎・皮膚筋炎
・抗リン脂質抗体症候群 など

各疾患によって出現する症状は違うものの、発熱や倦怠感、筋肉痛や関節痛、身体のこわばりなどが典型的で、女性に多いという特徴があります。

レディー・ガガさんが闘病中の線維筋痛症のように、全身に激しい痛みやこわばりが起こる疾病もあります。
また、強皮症の場合は皮膚が厚くなり、限局性は皮膚だけに留まりますが、全身性は多臓器にわたって障害が起きるのです。

原因はまだ判明していませんが、遺伝的要因と環境要因があるとされ、3要素から成っています。

・自己免疫疾患(免疫に異常が起こる病気)
・リウマチ性疾患(関節や筋肉にこわばりや痛みが出る病気)
・結合組織疾患(線維芽細胞など結合組織を構成する細胞に異常が起きる病気)

現在のところ完全に直すことは不可能だと考えられていますが、炎症を抑える薬や漢方薬、外科手術などの治療によって、日常生活を支障なく送ることも可能になってきています。

抜け毛の増加だけじゃない!膠原病の初期症状

shoujou

膠原病の中でも「全身性エリテマトーデス(SLE)」は抜け毛という初期症状が出やすいことが知られています。
この病気は男女比が1:9で特に若い女性が発症しやすく、20代女性が約4割を占めています。

また、強皮症という皮膚が硬くなっていく膠原病が頭皮に起こった場合、髪の毛の成長に支障をきたして抜け毛が増えることがあります。
全国に約2万人ほどですが、これも圧倒的に女性が多くなっています。

抜け毛以外にどんな初期症状があるのか、他の膠原病にも現れやすい症状を中心に解説しましょう。

①全身に現われる症状

・原因不明の発熱

微熱の場合もあれば38℃以上の高熱になることもあり、この状態が長く続きます。

・体重が減る

食事制限やダイエットをしていないにも関わらず、体重がどんどん減ってくることがあります。

②関節の症状

・数か所の関節が痛くなる

手足やひざ、肩、腰など様々な関節が痛くなります。

・起床時に手がこわばっている

痛みはないものの、手の関節が硬くなっていて指がうまく動かせません。
しばらくするとこわばりが消えて、普通に動くようになります。

③筋肉の症状

・筋力の低下

主に皮膚筋炎や多発性筋炎、強皮症に起こりやすい症状ですが、筋力が極端に低下し、頭を持ち上げることができなくなったり、一度座ると立ち上がれなくなったりします。

④皮膚の症状

・皮膚に紅斑ができる

顔、手足、体幹部など様々なところに赤い斑点が出てきます。
全身性エリテマトーデスの場合、両頬から鼻にかけて、蝶の形をした紅斑が現われます。

・冷えによって皮膚が白くなる

レイノー現象と呼ばれ、寒冷刺激によって指先の毛細血管が収縮するため血液が通らなくなり、青白くなります。
全身性エリテマトーデスや強皮症、関節リウマチなどの場合によく見られる初期症状です。

・皮膚がむくむ

これも強皮症に起こりやすい症状です。
皮膚がむくんでつっぱったりかゆみを感じ、徐々に皮膚が硬くなり色素が沈着して黒っぽくなってきたり、関節が動かしにくくなってきます。

・関節部にしこりができる

関節リウマチに多い症状ですが、ひざや肘、後頭部などに小さなしこりができます。
また、全身性エリテマトーデスの場合は口や鼻の中にできることもあります。
痛みを伴わないという特徴があります。

・爪の周りに異常が出る

爪の周りがささむけたり、紅斑ができたり、甘皮部分に黒い斑点ができたりします。
皮膚筋炎や強皮症に出やすい症状です。

・光線過敏症になる

様々な皮膚疾患が、日光を浴びると悪化しやすくなります。

⑤粘膜の症状

・喉が渇く

唾液の分泌量が減ることがあり、口内の乾燥や喉の渇きが出やすくなります。
また、唾液が少なくなるので虫歯が増えてくることもあります。

・眼に違和感が出る

涙が出にくくなり、目がぱさついたり眼精疲労を感じたりすることが多くなります。
また、角膜炎や結膜炎などの疾病も起こりやすくなります。

⑥神経の症状

・精神状態が不調になる

特に全身性エリテマトーデスの場合、約1~2割の患者にうつ症状や幻覚、統合失調症のような精神症状が起こっています。

・末梢神経に異常が起こる

けいれんや手足のしびれのほか、脳梗塞や脳出血など末梢神経障害が起こることがあり、場所によっては命に関わる症状です。

⑦血液の異常

白血球や赤血球、血小板が減ったり、血中にタンパク質が増えたりします。

すべての膠原病にこれらの症状が現われる訳ではありません。
しかし、若い女性が大量の抜け毛と併せて上記のいくつかの症状があった場合は、膠原病、特に全身性エリテマトーデスか強皮症の可能性があります

膠原病の治療方法は?髪の毛は元に戻せる?

chiryou

現在のところ、膠原病の根本的な原因は判明していません。
そのため最適といえる治療法もまだ確立されていませんが、投薬や薬の直接注入による治療によって高い効果を上げるようになってきました。

現時点で、免疫細胞に異常が起きていることがわかっています。
また、各疾病によってどの免疫細胞に異常が起きているか、ということもある程度判明しています。

全身性エリテマトーデスやシェーグレン症候群の場合はB細胞(リンパ球の一種)、ベーチェット病は好中球(白血球の一種)、線維筋痛症の場合は筋線維芽細胞(結合組織を構成する細胞)であることが突き止められました。

そこでそれらの免疫細胞を治療することで、日常生活に支障がない程度まで治すことが可能になってきているのです。

実際の治療方法ですが、まずはステロイド薬によって炎症を抑える治療を行なうことが一般的です。
ステロイドというと拒否感を覚える人もいると思いますが、免疫抑制作用や抗炎症作用に関して強力な働きがあるため、必ずといって良いほど使用されます。

まずは大量のステロイドを内服あるいは注入して炎症を抑え、その後徐々に減らしていき様子をみます。
症状が悪化すればステロイドの量を増やし、好転すれば減らす、という調節を常に行なっていくのです。

一方、軽い皮膚症状や炎症のみの場合は、塗り薬や痛み止めのみで様子を見ることもあります。

重症の場合はステロイド薬だけでは改善されないことがあり、その場合は免疫抑制薬を使用します。
医師によっては、ステロイド薬で改善した後、再発防止のために使うこともあるようです。
欧米ですでに効果があるとして使用されていた免疫抑制剤の使用が日本でも認められ、塩野義製薬が製造している薬が全身性エリテマトーデスなどの治療に使用され、効果を上げています。

強皮症の場合、日本での発症例が少ないため研究が遅れていましたが、現在はステロイド外用薬や内服薬のほか、免疫抑制剤の研究が進んでいます。
また、この膠原病の場合消化管や心臓、肺などに障害が起こることがありますが、それぞれに合った対症療法薬が投与されます。

ステロイド療法が確立される前は、全身性エリテマトーデスの発症後の5年後生存率は50%以下でした。
しかし現在は様々な治療法が確立され、完治はしないものの生存率は約95%と非常に高くなっています。
また、強皮症の場合は自然治癒することもありますし、3~5年で約半数の患者の進行が止まります。
定期的に専門医を受診することで、再発を防いだり症状の悪化を食い止めたりすることができるのです。

なお、膠原病によって抜け毛が急激に増えた場合、症状が落ち着けばまた髪の毛が生えてくる可能性は高いです。
そのため、症状が落ち着いてきても自己判断せず、治療を続けることが非常に大切です。

ストレスは大敵!気になる人は専門医に相談を

soudan

最後に、自宅でもできるケア方法を紹介しましょう。
それだけで膠原病が治ることはないものの、薬の効果が出やすくなりますよ。

正しい食生活を送る

全身性エリテマトーデスの場合、高い確率で動脈硬化を起こしやすいことがわかっており、食事に気をつけることも重要です。

炭水化物や脂質の摂り過ぎは中性脂肪を増やし、血液をドロドロにして血圧や血糖値、コレステロール値などを悪化させてしまいます。
若い女性の場合どうしてもダイエットなどで偏った食事をしがちですが、暴飲暴食や脂っぽいもの、糖質の摂取は控えるようにしましょう。

充分な睡眠を取る

最近、美容を気にしながらも夜更かしする若い女性が多いですよね。
しかし、睡眠中は細胞が修復されたり新陳代謝が促進されたりと、健康を維持するために充分な睡眠を取ることは非常に大切です。

また、最近の研究で、睡眠不足と免疫力の低下に大きな関係があることがわかっています。
細胞が充分に修復されないことで自己治癒力が低下し、免疫機能も低下してしまうのです。
さらに血圧や血糖値が上がりやすくなり、動脈硬化を引き起こしやすくなります。

スマホやパソコンの使用は早めに切り上げ、ゆっくり入浴して質の良い睡眠を充分取るようにしましょう。

ストレスを貯めない

抜け毛に悩むあまり、ストレスが貯まってしまうことがありますよね。
特に若い女性の場合、ヘアスタイルを楽しむことができなくなるのはとてもショックだと思います。
また、膠原病だと知って、髪は元に戻らないのではないか、と不安を募らせてしまうかもしれません。
さらに、ステロイド剤の副作用によって、一時的にさらに抜け毛が増えてしまうこともあります。

しかし、ストレスは自律神経の働きを狂わせ、髪の毛の成長をますます悪くさせてしまいます。
自律神経が乱れると血行が悪くなり、頭皮に栄養が届かなくなってしまうのです。
ただでさえ免疫異常で毛母細胞の働きが弱ってきているのに、栄養が送られてこなければますます抜け毛が増えてしまいます。

また、自律神経が乱れると女性ホルモンのバランスも崩れてしまいます。
女性ホルモンには髪の健康を保ち寿命を長くする働きがあるので、分泌量が減るとさらに抜け毛が悪化する危険性があります。

悩みや不安は医師に相談し、余計な心配はせず治療に専念しましょう。
症状が良くなれば、抜け毛の進行も止まってくるはずです。

頭皮環境を悪くしないよう気をつける

抜け毛を何とか止めようと、ゴシゴシシャンプーするのはお勧めできません。
皮膚が非常に敏感になっているため、余計な刺激を与えることでさらに免疫機能がおかしくなる可能性があるからです。

かといって、どうせ抜けてしまうからと何もしないと頭皮環境がどんどん悪くなり、ますます抜け毛が増えてしまう可能性があります。

まずは頭皮に異常がないか医師に確認し、問題がないようであれば刺激の少ないアミノ酸系のシャンプーを使用し、頭皮と髪を清潔に保ちましょう

髪や病気のことが心配なのは当然ですが、治療を続ければ日常生活に支障がないほどまで回復することができます。

まずは、気になる症状が出たらすぐに病院を受診しましょう。
膠原病と診断された場合は医師の指示を守り、自己判断は絶対にしないこと。
時間がかかっても治療を続ければ、きっと健康も髪の毛も取り戻せますよ。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています