髪が細くなるのは年齢と関係アリ!?他の原因は?育毛剤で太くなるの?-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 女性の薄毛 > 髪が細くなるのは年齢と関係アリ!?他の原因は?育毛剤で太くなるの?
futokusuru
髪が細くなるのは年齢と関係アリ!?他の原因は?育毛剤で太くなるの?
  • facebook
  • twitter
  • LINE
髪の毛が細くなる要因と太くする方法を解説!

最近、細い髪が増えてきてヘアスタイルがしっくり来ない、ボリュームがなくなって来た、朝と夜で髪型が全然違ってしまう…加齢とともにそんな悩みが出てきます。
女性にとってヘアスタイルはとても大切なものですから、決まらなくなるのは困りますよね。
それどころか老け感まで出てきて、女性としては許せません。

そこで今回は、細い髪を太くする方法について解説しましょう。

髪が細くなるのは年齢と関係アリ!?他の原因は?育毛剤で太くなるの?

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

女性の髪が細くなるのは薄毛のサイン?

sigh

髪の毛の太さは遺伝で決まっているといわれ、両親が細毛の場合、子供も細いことがほとんどです。
しかし年と共に細くなっていく場合は遺伝ではなく、加齢が原因であることが多いのです。

加齢によって髪の毛が細くなるのは自然なこと

加齢によって髪の毛が細くなるのは仕方がないことです。
これは統計ではっきりしており、女性の場合35歳前後が最も太く、それ以降は徐々に細くなっていきます。
とはいえ、10代前半と50代前半はほぼ同じ太さですから、それほど気になることはないはずです。

ところが、実際には10代前半と50代前半では同じ太さでもハリやコシが全く違います。
また、本数も10代に比べると減ってくるため、薄毛がとても目立つようになるのです。

これは、女性のヘアサイクルの期間が加齢と共に短くなり、さらに新しい髪が生える速度が遅くなってくるからです。

女性の髪の寿命は4~6年といわれ、そのほとんどが成長期です。
その後抜ける準備をする退行期が2~3週間、それから少しずつ毛穴に向かって上がっていく3か月前後の休止期を経て、髪は抜けて行きます。

しかし加齢と共に成長期が短くなり、その分休止期が長期化していきます。
休止期になると髪が毛根部から徐々に離れていくため、毛細血管からの栄養が届かなくなってきます。
すると完全に太くなる前に脱毛してしまう、あるいは抜けるまでは行かないものの髪を作る毛母細胞の機能が低下し、ハリやコシがなくなって細い毛になってしまうのです。

さらに、健康な髪は毛穴から2~3本生えているものですが、加齢と共に1~2本に減ってきてしまいます。
日本人の髪の本数は6~14万本といわれていますが、これが細くなる上に半分から3分の2に減ってしまうのですから、薄毛になるのは仕方がないことなのです。

年齢以外の問題で髪の毛が細くなることも

しかし、髪が細い、あるいは少なくなるのは加齢だけが原因ではありません。
年を重ねても細毛や抜け毛がそれほど顕著でなく、ボリュームのある髪を維持している人っていますよね。
たとえばこの写真の女性は70~80代と思われますが、グレイへアではあるもののとても髪が太く、多そうです。

細い髪が加齢だけによるものであれば改善しようがありませんが、他の要因によるものであれば、対策によって今後太くできる可能性があるのです。

女性の髪が細くなる、加齢以外の4つの要因

youin

加齢以外に細い髪を作ってしまう要因にはどんなものがあるのでしょうか。
よくある4つの要因について解説します。

要因①:ダメージの蓄積や間違ったシャンプー、ヘアケアによる頭皮環境の悪化

<ダメージの蓄積>

髪と頭皮は全身の中で最も刺激を受け続けている場所です。
紫外線や外気、室内の乾燥などを数十年受けているので、当然最も老化が激しいのです。

最近は紫外線の害について研究が進みましたが、少し前までは日焼けが健康的だと考えられ、髪や頭皮のケアなど特にせずバンバン焼いていたのではないでしょうか。
しかも、紫外線の害が知られるようになった今でも、髪の毛に対しては対策を取っていない人が大半です。

しかし、紫外線や外気による刺激は活性酸素を発生させ、それが頭皮や毛母細胞にダメージを与えてしまいます。
髪の毛は顔の3~5倍紫外線を浴びるといわれており、肌年齢が5歳アップしたとしたら、髪の毛や頭部、特に頭頂部は15歳以上年を取ったことになるのです。

紫外線には2種類、主に頭皮を乾燥させ劣化させるUVBと、真皮層に入り込んでコラーゲンを破壊したり、毛根部の細胞を劣化させたりするUVAがあります。
この両方を常に浴びているのですから、段々頭皮にダメージが蓄積し、髪の成長がストップして細いままになったり、成長期半ばで抜ける準備に入ってしまったりするのです。

つむじや頭頂部、分け目などの部分が特に細毛だったり地肌が透けて見えたりする場合は、紫外線の害の可能性が高いです。

<間違ったシャンプー選びによるヘアケア>

市販のシャンプーのほとんどは、香りや泡立ち、洗った後の手触りの良さ、ツヤなどを売り物にしていますよね。
しかし、それらは非常に強い洗浄成分にシリコーンなどのコーティング剤を入れているからです。
実際の髪の毛や頭皮は必要な皮脂まで失われ、乾燥し切っているのです。

皮脂には紫外線が浸透するのを防ぐ作用があるため、それが失われると髪の毛も頭皮も紫外線を直接浴びることになります。

また、皮脂を取り過ぎたことで身体が危機感を覚え、皮脂を過剰分泌させてしまうこともあります。
すると毛穴が詰まって毛根部の毛母細胞にダメージを与えたり、紫外線によって皮脂が酸化したりします。
その結果、髪が細くなる、あるいは伸びにくくなる、抜けやすくなるなどのトラブルが起こりやすくなるのです。

<パーマやカラーリングのし過ぎ>

パーマやカラーリングも、髪と頭皮にダメージを与えます。
本来、黒髪はメラニン色素が多く紫外線を吸収する働きがあるため、頭皮の奥までダメージを受けることは少ないとされています。

しかしパーマやカラーリング、ブリーチで髪が傷んでしまうと紫外線を防ぐことができず、頭皮の奥まで透過してしまいます。
特に、これらの施術に使用する薬剤には過酸化水素が入っていて、メラニン色素のうちユーメラニンという紫外線防止力の強い色素を破壊してしまうため、毛根部の細胞までダメージを受けてしまうのです。

さらに、これらの薬剤にはアルカリ剤も含まれているのですが、髪、頭皮、細胞のタンパク質を変質させてしまう働きがあります。
しかも髪や頭皮への浸透力が高く、2~3週間は髪と頭皮に留まってしまうため、その間にどんどんダメージがひどくなってしまうのです。

要因②:髪の毛の成長に必要な栄養素が不足している

髪の毛を成長させるには、髪の元となるタンパク質と、それをケラチンという髪に適したタンパク質に再合成するビタミン・ミネラルが必要です。
そのため、栄養不足は髪の成長に直結します。

最近は糖質制限の流行でタンパク質を十分摂っている女性も増えてきましたが、ビタミンやミネラルが不足しているとケラチンタンパク質に変化することができないため、細い髪の毛がどんどん増えてしまいます。

また、根菜など食物繊維の多い野菜にも糖質が多いため、糖質制限では食べるのを避ける傾向があります。
しかし食物繊維が不足すると便秘気味になり、有害物質や老廃物が体内からなかなか出て行きません。
そればかりかそれらが再度血液に入り込み全身を回るため、髪の成長が悪くなったり脱毛したりしやすいのです。

また、他のダイエットをしている場合や偏食が激しい場合は、逆にタンパク質不足になる危険性があります。
タンパク質を肉で摂ろうとするとどうしても脂質も多くカロリーが高くなるし、魚は調理が大変だからと避けていると、タンパク質不足を招いてしまい、髪がどんどん痩せて細い状態になってしまうのです。

要因③:血の流れが悪く髪の毛まで栄養が届いていない

しっかり食事をしたからといって、それが髪の毛に必ず届くとは限りません。
特に女性の場合冷え症の人が多く、熱が身体の中心に集まってしまい血液が末端部まで届かないため、頭部が栄養不足になってしまうことがよくあるのです。

また、デスクワークや家事などあまり身体を動かさない時間が長いと、特に上半身の筋肉が硬くなってしまいます。
それによって肩こりや首こりが起こり、その部分で血流が止まってしまうため、頭部に血液が届きにくくなり細毛や脱毛を引き起こす可能性もあります。

さらに、スマホやパソコンで目を酷使すると眼精疲労になり、目の回りの筋肉が常に緊張してしまいます。
するとこめかみやおでこなどの生え際部分の髪に栄養が届きにくくなり、薄毛や抜け毛になりやすくなります。

もう一つ血行不良を引き起こす原因として、ストレスがあります。
ストレスを感じると交感神経が活発になり、身体を戦闘態勢にするため筋肉を緊張させます。
その際に血管も同時に収縮し、血液をできるだけ身体の中心に集めようとします。
すると頭皮には血液が送られなくなり、栄養不足から細い髪の毛しか育たなくなってしまうのです。

このストレスは、スマホやパソコンを使用して脳が興奮することでも起こります。
ゲームやSNSで夜更かしし、疲れて眠っても脳は興奮が収まっていません。
そのため熟睡できず、疲労が取れないため段々内臓の機能が低下し、血行が悪くなってしまうことがあります。

要因④:ホルモンバランスの乱れ

女性と男性では、男性のほうが髪が太いというイメージがありませんか?
実は女性のほうが太いことが、資生堂などの研究でわかっています。

これは、女性ホルモンが大きく関係していると考えられています。
女性ホルモンには髪を健康に保つ働きがあり、その証拠に女性のほうが男性と比較して髪の寿命が2~3年長いのです。

その一方、男性ホルモンのDHTという成分には、髪を細く弱くし、脱毛を引き起こす作用があり、これが男性型脱毛症(AGA)の原因であることがわかっています。
成長期が短くなり、早い場合は1年未満で退行期に入ってしまうのです。

女性の体内には女性ホルモンのほか、男性ホルモンも存在しています。
女性ホルモンは30歳前後から分泌量が減りますが、男性ホルモンの量はそれほど変わりません。
その結果、男性ホルモンの作用が強くなり、髪が細くなる、あるいは柔らかくなる、抜けやすくなるなどの症状が起こることがあります。

また、 最近増えているのが、男性と肩を並べて一線で働く女性の細毛や薄毛です。
総合職などで男性と張り合っていると、女性でも男性ホルモンの分泌量が増えてきてしまい、それが細毛や薄毛、抜け毛を招くのです。

元々女性ホルモンは非常に繊細で、年齢に関わらずダイエットやストレスなどによって分泌量が減ってしまいます。
しかも、一生でたったスプーン1杯分しか分泌されないため、ホルモンバランスの乱れは髪や肌に非常に大きな影響を与えるのです。

女性の細くなる髪を食い止め太くするには

futokusuru

時間はかかりますが、細くなってしまった髪の毛を太くさせることは不可能ではありません。
加齢による毛母細胞の劣化以外の原因は、ケアによって改善が可能なのです。
自分の髪が細い原因を理解し、少しずつでも対策を取りましょう。

髪の毛や頭皮にダメージを与えないようにしましょう

パーマやカラーリング、ブリーチは髪と頭皮に強いダメージを与えてしまうので、極力避けるようにするのがベストです。

特にセルフのパーマ液や二剤式ヘアカラー・白髪染めは、美容院で使用するものに比べて薬剤の濃度が高くなっています。
これは、髪質や量に関わらずしっかり効果を出すためで、細毛や軟毛、薄毛の人が使用すると悪影響が強すぎ、髪や頭皮がボロボロになってしまうのです。

とはいえ、細くコシがなくなっている髪をそのままにするのはちょっと…という場合は、次善の策として毛先だけのパーマやハイライトなどで対処しましょう。

毛先だけのパーマでも、全体にレイヤーを入れると軽くなりふわっと仕上げることができます。
ひし形のラインを作るのがポイントです。

また、こんな風にインナーにカラーを入れたり毛先だけにハイライトをすると、髪のダメージが目立ちません。
全体を染めるよりチラ見えでオシャレ度アップです。

なお、頭皮ケアにはシャンプーの見直しも必要です。
洗浄力・脱脂力の強いシャンプーを使用していると頭皮が乾燥して硬くなり、その下の血管がつぶされて血流が悪くなります。
また、前述のように皮脂不足が皮脂の異常分泌を招き、それが紫外線によって酸化して頭皮だけでなく奥の細胞までダメージを受けてしまいます。
すると、ハリやコシのない細い髪しか生えてこなくなってしまう可能性があるのです。

シャンプーは髪と頭皮に刺激を与えず、皮脂を取り過ぎないアミノ酸シャンプーを使用しましょう。
パーマやカラーも落ちにくくなりますよ。

最後に、外出時は紫外線を浴びないよう、帽子や日傘などで髪と頭皮を守りましょう。
紫外線防止作用のあるアウトバストリートメントを使用すると、より安心です。

バランスの良い食事+細い髪を成長させる栄養素

バランスの良い食事とは、炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルを過不足なく摂ることです。

おすすめなのが和食で、高タンパク低カロリーの上に消化吸収が良いので、胃腸に負担がかかりにくくなっています。
青魚と白身魚では青魚のほうが脂質が多いのですが、この脂質はEPAやDHAなど血液をサラサラにしたりストレスを緩和させたりする働きがある成分ですから、髪にも良い影響を与えてくれます。

また、和食につきものの大豆製品は良質なタンパク質がたっぷりな上に、ビタミンやミネラルも非常に多く含まれています。
女性ホルモンに似た作用をするイソフラボンも含まれているので、女性ホルモンの分泌量が減ってくる30歳以降は特に積極的に摂りたい食材です。

野菜のお浸しもスグレモノです。
サラダと違い水分が減っているので量を食べることができますし、ビタミンやミネラルも豊富です。
たった小鉢1杯のほうれん草のお浸しでも、野菜サラダに比べてビタミンもミネラルも比較にならないほど多く含まれているのです。

このように、和食中心の食事をするだけで栄養のバランスはとても良くなりますが、髪の成長を促すためにはビタミンB群や亜鉛などを摂取するとより効果的です。

しかし特に亜鉛は牡蠣やレバーなど日常的に食べない食品に多く含まれており、1日の推奨量8mgを毎日摂取するのは大変です。
マルチビタミン・ミネラルのサプリや女性用の育毛サプリメントを利用すれば、髪の成長に必須の栄養素を手軽に摂ることができ、細い髪を改善する助けとなるのでおすすめです。

有酸素運動で運動不足を解消し健康的な生活を

運動によって筋肉を動かすと血行が良くなる上に酸素を多めに取り込むことになり、細胞の新陳代謝が活性化し、頭皮にも良い影響を与えます。
また、軽い有酸素運動をすると心身がリラックスし副交感神経が優位になるため、ストレスの解消につながります。

現代人の多くが運動不足になっていますが、身体を動かすことはちょっとした心がけ次第ですし、身体を動かさなくても筋トレ運動はできます。
たとえば、姿勢を正し両足を揃えて椅子に座るだけでも、それを維持することで運動になります。
試しに5分間やってみると、腿や股関節がかなりきついのがわかります。
姿勢を崩さないようにするために腹筋や背筋も使いますから、下半身全体の筋トレになるのです。

また、駅までの行き帰りを早足で歩いたり、歩道橋を軽く駆け足で昇り降りしたりといったことなら生活習慣にしてしまうのも簡単です。
ウォーキングやジョギング、サイクリング、水泳などの全身を使う有酸素運動はさらに効果的ですので、時間を作って運動不足を解消しましょう。

女性の細い髪の改善には育毛剤がベスト!?おすすめ育毛剤TOP3

細い髪の毛に悩む女性が非常に増えており、女性用の育毛剤も多く販売されるようになりました。
「育毛剤」と聞くと男性用のイメージがあるかもしれませんが、育毛剤は「現在生えている髪をより健康に育てる」ためのもの。
赤ちゃんを健康に育てる「育児」と一緒なんです。

女性用育毛剤は育毛の効果が認められている成分が配合された医薬部外品で、女性特有の細い毛や抜け毛の原因を追究し、厳選された成分を配合しています。
特に女性には頭皮の乾燥や血行不良が多いことから、保湿効果と血行促進効果の高い成分がたっぷり含まれているのです。

残念ながら生まれ持った細い髪の毛までは改善できませんが、弱った髪と頭皮に直接栄養を与えるという対策によって、様々な髪のトラブルの改善に高い効果が期待できるのです。

女性の細い髪の毛を改善できると評判のおすすめ育毛剤TOP3

hyouban

①ベルタ育毛剤

女性の薄毛や細い毛の改善で最も高い評価を受けている女性用育毛剤の一つです。
99.9%が育毛・頭皮ケア成分で、その数なんと56種類。
しかもそのうち32成分をナノ化し、頭皮表面だけでなく毛穴の奥まで浸透するため、非常に効果が出やすくなっています。

また、頭皮のエイジングケアだけでなく髪のハリやコシを高める成分も配合されているので、養毛や育毛、発毛促進、美髪づくりなどに高い効果が期待できるのです。

しかも、安心の16種類無添加でアレルギーパッチテスト済みなので、肌の弱い女性でも安心して使用できます。

②ミューノアージュ

高い知識と経験を持つ皮膚科形成外科医との共同開発で生まれた、信頼のドクターズコスメです。
多くの患者との治療経験から、育毛には美容液と育毛剤を分けたほうが高い効果が期待できると考え、あえて2剤式にしています。

1剤ではオクタペプチド-2という成分が発毛の司令塔に直接働きかけ、さらに保湿成分で頭皮や髪を健やかにします。
その上で薬用育毛有効成分5種類や保湿成分、抗炎症成分が配合された2剤を使用することで、成分がしっかり毛根部まで浸透するのです。

6種類の無添加で、しかも他の育毛剤には配合されているアルコールを排除しているので、ヘアカラーが色落ちすることがないのもメリットです。

③長春毛精

中国医学と日本の漢方、さらに最先端技術を融合させたのが「長春毛精」です。

伝統ある中国医学専門大学と日本初の発毛・育毛サロンがコラボしたこの製品は、日本で医薬部外品に配合できる和漢薬の中から12種類を厳選し、女性のホルモンバランスの乱れから来る細い髪や薄毛、抜け毛を改善します。
さらに成分をナノ化しているので、頭皮全体から素早く吸収されます。

また、製品を定期購入すると全国57か所の育毛サロンで年2回無料でケアサポートを受けることができます。
自分では確認できない髪や頭皮の状態をチェックし、頭皮ケアもしてくれるのが嬉しいですね。

ダンナさんの育毛剤はダメ!女性用を使いましょう

おすすめの3種類じゃないけど、ダンナが使ってるのがあるわ…はNG!
前述したように、男性の細毛や抜け毛の原因のほとんどは男性ホルモンです。
そのため、男性用育毛剤は男性型脱毛症の改善用成分が主で、女性の細毛の改善にはあまり効果が期待できないのです。
しかも、一般的に男性用のほうが添加物が多く、デリケートな女性の肌には刺激が強すぎることがあります。

女性用育毛剤は女性の細毛や薄毛、抜け毛の原因を追究して厳選した成分を配合し、しかも頭皮にやさしい仕様になっています。
必ず女性用育毛剤を使うようにしましょう。

頭皮マッサージを毎日の習慣にして更に効果アップ

up

育毛剤を使用すると同時に、頭皮マッサージも行なうことをおすすめします。
細い髪や薄毛、抜け毛の原因の一つは、頭皮が乾燥して硬くなっていることです。
そこでマッサージをして頭皮を柔らかくすると、血行が良くなり育毛剤の吸収を高めてくれるのです。

頭皮マッサージは1日3回、1回5分程度行なうと良いのですが、特に入浴後の清潔で十分温まっている頭皮に行なうと育毛剤の肌なじみが良くなり、吸収力もアップします。
あまり力を入れず、下から上へ、横から後ろへと指や手のひらで優しく持ち上げたり、円を描くように回したりしてください。

頭頂部はかなり頭皮が硬くなっていて動かない場合もありますが、血行を良くすることが目的なので無理に動かす必要はありません。

細い毛に気づいたら、すぐにケアを開始しましょう。
ヘアサイクルの関係ですぐに育毛効果が実感できる訳ではありませんが、数ヶ月すると髪にハリやコシが出てくるようになり、ヘアスタイルに変化が出てきます。
また、育毛剤を使用すると3か月~半年で実感しやすくなるため、より早く結果を出したい女性に大人気です。
今回ご紹介した女性用育毛剤はすべて初回キャンペーンがあるので、一度試してみてはいかがですか?

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています