自分で白髪を染めるのは面倒くさいものです。
服を着替えたり、周りが汚れないように気をつけたりしなくてはいけないし、夏は汗で染料が垂れてくることもあるし、洗う時はバスルームに飛び散るし…。
しかも、放置している間かゆくなることもあるし、アンモニア臭がある製品もあるし。
さらに、染めた後の髪は手触りが悪く、トリートメントしても何となく不自然な感じがありますよね。
かといって、毎回美容室に行くのは金銭的にツライ…。
そこで、少しでもそんな不快感を減らし、白髪だけを自分で安全に染める方法を解説します。
人気のカラートリートメント | 染まり | 持続 | コスパ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
ルプルプ大人カラーが充実の人気商品 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 詳 細 |
利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味 | 4.9 | 4.0 | 4.4 | 詳 細 |
マイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品 | 4.8 | 3.6 | 3.3 | 詳 細 |
このページの目次
白髪が人に与える印象
自分の髪に白髪が見つかると嫌なのは、これまでに多くの白髪の人を見てきてのイメージが、自分の中に出来上がっているからではないでしょうか。
それはどんなイメージでしょうか。
たった数本の白髪で人の印象は大きく変わる
非常に不思議なのですが、白人だと全白髪でも、それほど「老けた」というイメージがありませんよね(もちろん、老けて見える人もいますが)。
しかし残念ながら日本人の場合、その肌の色や髪の色、顔の骨格などのためか、ほんの数本白髪があるだけでも一気に老けて見えてしまいます。
しかも、染めないでいるとこんな印象も持たれてしまうようです。
・不潔に見える
・ズボラ
・手入れが行き届いていない
・ケチだから染めない
・苦労しているように見える
・みすぼらしい
・疲れているように見える
・(女性の場合)女として恥ずかしくないのかと思う
ここまで思われてしまうと、さすがに染めないでいるほうが勇気が要りますよね。
白髪染めする時は全体?それとも部分染め?
10代の頃からカラーリングしてきた人は、髪を染めることが面倒だという意識はあまりないといいます。
しかし社会に出てから、あるいは家庭に入ってから染め始めた場合、わざわざ染める時間を作るのは結構大変なものです。
少しでも楽な部分染めにしたいところですが、生え方によってはそうもいきません。
全体染めと部分染め、どちらを選ぶかは生え方次第
ほとんどの人は、1~3か月に一度は美容室あるいはホームカラーで全体染め、その間は2~3週間に一度自分でリタッチするようです。
また、リタッチは白髪が伸びた部分すべてを部分染めする人と、目立つ顔回りや頭頂部、つむじ回りだけ、という人に分かれます。
リタッチの場合、まだ白髪が少ない場合は目立つ部分だけホームカラーで染めればOKです。
しかし白髪が増えてくると、その方法だと染めなかった部分はどんどん白髪部分が伸びてしまい、髪をかき分けた時や風などで髪の内側が見えた時、かなり目立ってしまいます。
(筆者も手抜きリタッチ派ですが、風が吹いてくると思わず髪を抑えてしまいますw)
しかもリタッチの時に部分リタッチしかしていないと、全体染めする時に白髪部分につい多く塗ってしまいがち。
するとパッケージには1回分と書かれているのに、薬剤が足りなくなってしまうことも起こりがちです。
白髪が全体的にかなり増えてきた場合や髪が長めの女性は、毎回白髪部分だけをすべてリタッチするほうが良いでしょう。
全体染めにしたほうが良いのは、色落ちが激しかったり髪色を変えたかったりする時です。
髪質やダメージ具合によって、カラー剤の色持ちはかなり違います。
例えば、毛先は最も傷んでいる部分なので、どうしても毛先だけ色味が明るく薄くなりやすいのです。
また、染まった髪色が思ったより明るすぎたかな、という時には、全体染めでカラー剤の色味を変えたほうが良いですね。
一般的な部分染め(白髪だけカラーリング)の方法
部分染めをする方法はいくつかありますが、一般的な方法としては自宅での白髪隠し(一時染毛料)、美容院での部分染め、自宅で市販の白髪染めを使って染める方法があります。
それぞれのメリットとデメリットにはこんなことがあります。
白髪隠しのメリットとデメリット
<メリット>
・髪や頭皮に負担がかからない
・シャンプーで洗い落とせる
・タイプが色々あり、使い分けられる
<デメリット>
・雨や汗で色落ちする
・髪に触れると染料が爪に入りやすい
・髪質によってははじいてしまうことがある
今はマスカラタイプ、筆タイプ、フェルトペンタイプ、パウダータイプ、エアゾールタイプなど種類が非常に豊富なので、白髪の部分や範囲によって使い分けることができます。
しかし表面を軽くコーティングするだけなので、髪に触れるクセのある人は爪の中に着色剤が入り込みやすく、注意が必要です。
また、これらの商品のメリットとして「シャンプーで落とせる」ということが説明書に書かれているのですが、白髪に悩んでいる女性としては染毛力がないのはデメリットですよね。
「シャンプーで落ちてしまい、一時しのぎにしかならない」という意見が多いようです。しかし、最近は少しずつ色が入っていくタイプも出ています。
美容院での部分染めのメリットとデメリット
<メリット>
・ホームカラーほど髪が傷まない
・自分では染めにくい部分もきれいに染まる
<デメリット>
・自宅染めに比べて時間がかかる
・自宅染めのように、放置時間に何かすることができない
美容院で部分染めするメリットは、やはり技術と薬剤の違いでしょう。
市販のホームカラーはどんな髪質でも染まることを目的に作られているので、その分薬剤が強くなります。
しかし技術のある美容師なら、個々の客の髪質や量に合わせた薬剤調合と時間で施術してくれるので髪の傷みが少なく、さらに染毛力がアップして色持ちも良くなります。
また色を地毛に合わせて調合してくれるので、白髪を染めたということがわかりにくいです。
デメリットのダントツは価格です。
美容院によって差はありますが、全体染めの2割程度の部分染めだからといってカラーリングの金額が5分の1になることはなく、せいぜい半額です。
予約しなくてはいけない、時間がかかることなども、忙しいOLや主婦にとってはネックになります。
市販の白髪染めのメリットとデメリット
<メリット>
・好きな時間にでき、やりながら他の事ができる
<デメリット>
・後頭部など見えない部分はうまくリタッチできない
・髪や頭皮が傷みやすい
ホームカラーを使うメリットは価格の安さと手軽さです。
クリーム状や泡状のヘアカラータイプなら残った薬剤は次に取っておけますし、思い立ったらすぐできます。
その反面、全体にリタッチするのは一人では難しく、染め残しが出やすくなります。
また、カラー剤が強力なので髪と頭皮にダメージを与えやすく、アレルギーの原因になることもあります。
一般的に、美容院や市販の白髪染めはアルカリ剤を使用するので、「アルカリカラー」と呼ばれています。
アルカリカラーはアルカリ剤でキューティクルを開き、過酸化水素のブリーチ剤で脱色し、酸化染毛剤で染めるものです。
染毛力は強いものの薬剤によってキューティクルが開きやすく、そこから髪の成分がどんどん抜け出してしまいます。
そのため、以前全体染めしたところほど退色が目立ってしまうというデメリットがあり、その色味の差を抑えるためにはリタッチを白髪部分だけ、という訳にはいきません。
ホームカラーの説明書にも、「髪全体の色調を合わせるために、カラー剤を全体になじませる」ようにと書かれています。
すると、結局髪の表面はカラー剤の刺激を受けることになるため、ダメージが悪化してしまうのです。
髪や頭皮を傷つけずに白髪だけを染める裏技
一時染毛料のようにその場限りではなく、しかも髪や頭皮を傷つけずに白髪を染める方法が一つあります。
カラートリートメントを部分染めに使いましょう
これまで美容院やホームカラーで髪と頭皮にダメージを与え、髪がボロボロになったり頭皮が刺激に弱くなったりした人が最後にたどり着くのが、ヘアカラートリートメントです。
2~3か月に一度は白髪染めを使用し、それまでの期間はカラートリートメントで伸びた部分をリタッチする人が増えているのです。
最初から完全にカラートリートメントだけに切り替えるのは難しいですが、これまでヘアカラートリートメントを使用したことがない方は、この機会に試してみることをお勧めします。
カラートリートメントでの部分染めをおすすめする3つの理由
ヘアカラートリートメントでの部分染めには、大きく分けて3つのメリットがあります。
一つずつ見ていきましょう。
その①髪や頭皮を傷つけることがなく、トリートメント効果が高い
白髪染めやヘアカラーが髪や頭皮を傷つけるのは、配合されている薬剤が非常に強力だからです。
1剤に配合されているのはアルカリ剤と酸化染毛剤、2剤には過酸化水素が入っています。
アルカリ剤には髪のキューティクルを開かせる働きがあり、それによってキューティクルの奥にあるコルテックスという部分まで酸化染毛剤を入り込ませます。
2剤の過酸化水素はブリーチ剤で、コルテックス内にあるメラニン色素を破壊する作用があります。
それと同時に1剤の酸化染毛剤を発色させ、メラニン色素の代わりに酸化染料をコルテックス内に浸透させます。
また、酸化染毛剤は2剤と混ぜることで染料の分子が結合して大きくなるので、キューティクルの間から抜け出られなくなります。
こうして色が定着し、高いキープ力を持つのです。
しかし図を見てもわかるように、アルカリ剤によって開いたキューティクルは、完全に閉じることがありません。
これは、アルカリ剤が残留性が高く、普通のシャンプーでは落とすまでに数週間かかるからです。
そのため、コルテックス内に含まれる水分やタンパク質、脂質などが非常に抜けやすくなり、枝毛や細毛、切れ毛の原因となるのです。
また、これらの薬剤はどれも肌への刺激が非常に強く、かつ皮膚内に浸透するといわれています。
特に危険なのが酸化染毛剤のパラフェニレンジアミンで、ほとんどの白髪染めに配合されています。
このカラー剤はEU諸国では発がん性が認められたとして使用が禁止されており、日本でもアレルギー性皮膚炎を起こす危険性があることが古くからわかっていました。
そのため、1980年には表示指定成分にもなっています。
その点、ヘアカラートリートメントにはこの3つの薬剤は使用されていません。
多くの製品はHC染料と塩基性染料という、髪にも頭皮にも損傷を与えにくい成分を配合してあり、キューティクルを無理に開く作用がありません。
これらの染料は髪の表面とキューティクルの隙間から入り込むだけなので、白髪染めに比べて色落ちしやすくなりますが、繰り返し使用してもダメージを受けにくくなっています。
また、無添加や天然成分配合にこだわった商品や、トリートメント効果が高い商品は少なくありません。
そういったカラートリートメントなら安全なだけでなく、髪と頭皮が健康を取り戻す助けとなるのです。
その②いつでも手間なく簡単に染められる
ヘアカラートリートメントは白髪染めのように2剤に分かれていることがなく、チューブやボトルから出してすぐ使用できますからとても便利です。
しかも、入浴中にトリートメント代わりに使用できるものが多く、いちいち服を着替えたりバスルームを掃除したりする手間がありません。
キューティクルは温めたり水分を含んだりすると自然に開くので、より染料が髪の奥に入りやすくなり、10分前後の使用で徐々に染まっていきます。
シャンプー前に染める場合は、キューティクルが閉じているので入浴中より時間がかかります。
しかし美容院のようにじっと待っている必要はなく、他のことをしながら時間をつぶせるので、それほどデメリットにはなりません。
その③色ムラや染まり過ぎ等の失敗がない
ヘアカラートリートメントには、一度では染まらないという特徴があります。
白髪染めを続けていた人にはこれがデメリットと感じるのですが、逆に考えると色ムラがはっきりわかったり染まり過ぎたりすることがなく、とても自然な染め上がりになります。
よくいわれるのが、ある程度の年齢になっているのに髪が真っ黒というのは、かえって不自然に見えるということです。
髪の毛は1本1本太さやクセ、中の成分が微妙に違い、それが髪の微妙なニュアンスを作り出しています。
しかし白髪染めで均一に染めてしまうと、そのニュアンスがなくなるのでべたっとした感じで不自然に見えて、染めたことがわかってしまうのです。
ヘアマニキュアは部分染めには向いていないの?
ヘアマニキュアはカラートリートメントとは染料が違い、タール色素で髪をコーティングするもので、美容室では酸性カラーと呼ばれています。
カラートリートメントより染料の吸着力が強いのがメリットですが、その分地肌につくと落ちにくいというデメリットにもなります。
そのため、市販のヘアマニキュアは染料が頭皮までつかないような仕様のブラシで塗るようになっており、すぐに白髪が目立ってしまいます。
その点、美容室で酸性カラーしてもらうと根元ギリギリまで塗ってくれるので、自分で塗るよりはるかに色持ちが良いです。
ヘアマニキュアで部分染めしたい場合は、美容師にやってもらうことをおすすめします。
ヘナは部分染めに向いている?
ヘナはいわゆる草木染めの一種で、オレンジ色の天然色素で染めるものです。
また、インディゴ(木藍)をプラスすることで、ダークブラウンに染めることも可能です。
天然色素なので肌にやさしく、しかも毛穴の汚れを取り去る効果もあります。
ただ問題は、染めるのにとても時間がかかることです。
また、最初のうちは1時間以上かけて染めてもすぐ色落ちしてしまうことが多いというデメリットがあります。
そのため、ヘナは連続使用する人には向きますが、たまにリタッチする程度という人はカラートリートメントをおすすめします。
カラートリートメントで部分染めするには?
カラートリートメントのデメリットは、染毛料が時間とともに抜けていってしまうことです。
一般の白髪染めのように一度染めた部分が元の色に戻らないということはなく、完全に色落ちするとまた白くなってしまいます。
そのためヘアカラートリートメントだけにすると、こまめに全体染めをしなければいけなくなります。
もちろん髪や頭皮のためにはそれが一番良いのですが、ハードルが高いと感じた場合は、リタッチだけをカラートリートメントに変更しましょう。
カラートリートメントを使った部分染めのやり方
一般的な白髪染めでも、髪が太いところはどうしても染まりにくいものです。
カラートリートメントはさらに染まりにくいので、使い方のコツを覚えましょう。
このコツをつかむと色がきれいに入りやすくなります。
・シャンプー前の髪に使用する
一番良いのは、シャンプー後リンスやトリートメントはせず乾かし、それから染めることです。
リンスやトリートメントにはコーティング剤が配合されているため、髪が染まりにくくなります。
同様に、高級アルコール系シャンプーにもシリコーンなどが配合されているので、できれば配合されていないシャンプーを使用してください。
・クシやブラシを使用する
カラートリートメントの広告には、「素手で使用できる」と書かれているものが多いですが、素手だとどうしても根元の染まりが弱くなりますから、クシやブラシを使用しましょう。
尖った部分で分け目を作り、根元にたっぷりつけます。
あまり広げると根元の染料が減ってしまうので、分け目の前後左右2~3センチ程度を目安に伸ばしてください。
・新しい分け目を作り、同様に染めていく
染料がついていない部分に新しい分け目を作り、同様に染めていきます。
これを側頭部、後頭部でも繰り返します。
特に後頭部はやりにくいと思いますので、できれば髪を押さえやすいよう、手にぴったりフィットし、肘の上までくるグローブを着用して塗りましょう。
・つけ終わったら、保温する
ヘアカラートリートメントの色を定着させる決め手が、保温です。
温めることでキューティクルが開き、染料が中に浸透しやすくなるのです。
シャワーキャップだけでも良いのですが、温めたほうが早くしっかり色が定着します。
カラートリートメント専用の、アルミコーティングしてあるキャップが販売されていますので、それを使用すると保温度が高くなります。
また、厚めのタオルを被ったり、数分ドライヤーで温めたりする方法でもOKです。
保温をしっかりするかしないかで、かなり仕上がりに差が出ます。
特に根元の白髪はまだダメージを受けていない健康な状態なので、キューティクルがしっかり閉じていてとても染まりにくいのです。
髪の毛が太い人はキューティクルが厚くさらに開きにくいので、汗が出ない程度に頑張って保温しましょう。
・長めに放置する
根元の太さや健康状態などで、染まる時間は人それぞれです。
最初は説明書に書かれている時間でやってみて、次回からは調節しましょう。
美容院で染まりにくいと言われた人の中には、1時間以上放置している人もいます。
なお、ヘアカラートリートメントは刺激が少ないので長時間放置してもほとんど問題はありませんが、かゆみや違和感を覚えたらすぐ洗い流しましょう。
・洗い流したらシャンプーする
シャンプー後にヘアカラートリートメントを使用している人の中には、定着率を高めるために洗い流した後シャンプーしない人もいます。
しかし、それだと乾かしてもどうしても寝具などに色が移りやすくなるので、シャンプーしたほうが良いでしょう。
シャンプー剤は、洗浄力が穏やかな弱酸性かアミノ酸系の製品をおすすめします。
洗浄力が強い高級アルコール系シャンプーは、染毛剤まで落としてしまいます。
特にたっぷりのお湯ですすいだ髪はキューティクルが開いている状態なので、シャンプー剤は少なめにし、髪より地肌を中心に洗い、短時間で済ませましょう。
なお、カラートリートメントを製造しているメーカーは、併せてシャンプーやトリートメントも開発していることが多いです。
それらを使用すると色持ちが良くなり、髪や頭皮の状態がさらに向上するのでおすすめです。
・ドライヤーでしっかり乾かし、寝る時は寝具をカバーする
キューティクルが開いたままだと染料が抜け出やすいので、髪をしっかり乾かしてキューティクルを閉じましょう。
また、髪の表面に吸着する塩基性染料が色移りする可能性があるので、枕は専用のタオルなどでカバーすることをおすすめします。
カラートリートメントおすすめ商品5選
今や100種類以上といわれるヘアカラートリートメント。
どんなカラートリートメントでも部分染めに使用できますが、ブラシで根元ぎりぎりまで塗ったほうが良いので、頭皮に刺激がないだけでなく、頭皮環境を整えてくれる成分が配合されているものが最適です。
ここでは、おすすめのカラートリートメント5商品をご紹介します。
おすすめ①:利尻ヘアカラートリートメント
利尻ヘアカラートリートメントには、28種類もの天然植物エキスが配合されています。
美髪に導くヘアケア成分はもちろん、頭皮環境を改善する成分もたっぷりです。
オタネニンジン(朝鮮人参)やセンブリは血行促進、セイヨウキズタは消炎、収れん、血行促進、ローズマリーは皮脂量調整や育毛促進、ローマカミツレは頭皮の代謝活性など、頭皮環境の改善を促進させる成分が豊富に含まれています。
しかもシリコーンや鉱物油、酸化剤など頭皮に刺激がある成分は無添加なので、安心して使用できます。
また液の硬さがちょうどよく、塗りやすく垂れにくいので、白髪部分にしっかり留まって染めてくれるのです。
定価は1本200gで3,240円(税込)ですが、初回キャンペーンやセット割引などがあります。
おすすめ②:レフィーネ ヘッドスパトリートメント
ヘッドスパという名の通り、頭皮環境を改善することが主目的のヘアカラートリートメントですから、安心して根元までたっぷり塗ることができます。
頭皮ケア成分としてゴマ油、酵母、ダイズエキス、トウガラシ、ショウガ、アロエ、カンゾウ、オタネニンジンなどを配合し、血行促進や皮脂コントロール、新陳代謝、保湿など育毛や白髪改善に必要な環境を作ってくれます。
ただ、マッサージしやすいようにテクスチャーが少し柔らかめなので、夏は少し根元が染まりにくくなるかもしれません。
ポンプスタンドとレフィルで1本300gで3,600円(税込)ですが、レフィルだけなら3,394円(税込)です。
定期コース割引もあります。
おすすめ③:グローイングショット カラートリートメント
40代以降の女性の髪の悩みに対応する、ポーラのカラートリートメントで、独自成分のパウダルコ樹皮エキスを配合しています。
パウダルコは南米に植生する樹木で、髪の細胞に働きかけて髪のコラーゲン産生を促進する作用があります。
さらに浸透型のコラーゲンや血行促進作用のあるオタネニンジン根エキスも配合してあるので、細胞の新陳代謝促進効果も期待できます。
そのほか、トチャカエキス、黒米エキスなどポーラ独自の研究から開発された美髪成分も配合されています。
テクスチャーは粘りの強いタイプで、垂れにくいのでリタッチにぴったりです。
この商品はシャンプー後の濡れた髪に使用するタイプで、乾いた髪に使用した人の口コミによると、染め上がりはどちらも変わらないようです。
定価は200gで3,132円(税込)で、セット割引などはありませんが、公式オンラインストアから購入すると送料無料などの特典が期間によって設けられます。
おすすめ④:マイナチュレ カラートリートメント
マイナチュレは育毛剤で有名なブランドですが、カラートリートメントの発売は2018年3月と遅め。
その分しっかり研究していたようで、染料と天然色素の力で1回でも自然に染まります。
また、白髪ケア以外にヘアケアやエイジングケア、スカルプケアもできる商品で、ボタンエキスやローズマリー葉エキス、ホホバオイルなど、髪と頭皮の健康を助ける植物由来原料が約94%も配合されています。
さらに、8種の刺激性成分が無添加な上にパッチテスト、アレルギーテスト済みなので、肌が敏感な女性でも安心して使用できます。
テクスチャーは柔らかめなので塗りやすいのですが、スムーズに塗れる分白髪部分が薄づきになってしまうことがあります。
意識してたっぷり塗るようにしましょう。
定価は1本200gで5,108円(税抜)と高めですが、定期購入にすると1本が3,650円になります。
また、初回割引や返金保証制度もあります。
おすすめ⑤:利尻白髪かくし
利尻白髪かくしは一時染毛料の一種ですが、シャンプー後も色が残り、徐々に白髪が染まっていきます。
筆ペンタイプになっているので、顔の回りなどに使用するのにぴったりです。
染毛料に利尻ヘアカラートリートメントと同じものを使用しているので、他の一時染毛料と違い、使うごとに白髪が自然に染まっていきます。
また、頭皮環境改善や美髪に導く成分も22種類とたっぷり。
無添加なので安心して使用できます。
ちょっとした白髪隠しをしたい時にも便利なので、1本あると便利ですよ。
定価は20g1本3,066円で、初回限定キャンペーンやセット割引があります。
今や100種類以上あるヘアカラートリートメントですが、頭皮環境までしっかり考えている商品は案外少ないものです。
しかし、リタッチは髪の根元までしっかり塗らないといけませんから、髪だけでなく頭皮にも良いものを使用しましょう。
なお、カラートリートメントは刺激の少ない成分を使用していますが、すべての人に皮膚炎やアレルギーが起こらないとは限りません。
パッチテスト済みと書かれている製品でも必ずパッチテストを行なってくださいね。
カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。
1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品
価格(税別) | 送料 | 内容量 | 月間コスト | 色持ち |
---|---|---|---|---|
1,980円 | 500円 | 200g (約7回) | 1,286円 | 9日間 |
2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味
価格(税別) | 送料 | 内容量 | 月間コスト | 色持ち |
---|---|---|---|---|
2,000円 | 500円 | 200g (約7回) | 1,389円 | 8日間 |
3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品
価格(税別) | 送料 | 内容量 | 月間コスト | 色持ち |
---|---|---|---|---|
3,000円 | 0円 | 200g (約6回) | 2,414円 | 7日間 |