【使用者必見】カラートリートメントで染めた髪を長持ちさせる基本と5つのコツ-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪染め > 【使用者必見】カラートリートメントで染めた髪を長持ちさせる基本と5つのコツ
nagamochi
【使用者必見】カラートリートメントで染めた髪を長持ちさせる基本と5つのコツ
  • facebook
  • twitter
  • LINE
カラートリートメントを長持ちさせたい方は必見!

カラートリートメントの良さはわかっているけれど、もうちょっと染まりが長持ちしてくれないかしら…。
そんな悩みを、多くの使用者が持っていると思います。
カラートリートメントに2剤式白髪染めと同じ機能を期待してはいけませんが、できるだけ近づけることは可能です。

今回は、その基本とコツについてまとめました。

【使用者必見】カラートリートメントで染めた髪を長持ちさせる基本と5つのコツ

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

せっかくカラートリートメントで白髪を染めたのなら・・・

sekkaku

白髪は黒髪同様伸びるものですから、どれほど綺麗にカラーリングしても新しく生えてきた部分が目立ってきたら、リタッチしなければいけません。
でも、せめて染めた部分は綺麗な色味を保ち、色落ちを少なくしたいですよね。

染めた直後の綺麗な状態を長持ちさせたい!

2剤式白髪染めは一度しっかり洗い流せば、次回から色落ちすることはほとんどありません。
しかしカラートリートメントは、ほぼ毎回のシャンプー時、洗い流すお湯に色がつきます。
これは、ヘアカラー剤をキープするメカニズムが違うからです。

白髪染めの場合、主成分はアルカリ剤、過酸化水素、酸化染毛剤で、アルカリ剤と過酸化水素が反応して酸素を発生させ、その酸素で酸化染毛剤が発色するという仕組みになっています。

まずアルカリ剤の作用でキューティクルが開き、過酸化水素と酸化染毛剤が髪の奥に入り込みます。
過酸化水素はブリーチ剤としての役割があり、元々あるメラニン色素を破壊し、同時に酸化染毛剤を発色させます。
酸化染毛剤は一つ一つは分子が小さいのですが、分子同士で結合する作用があり大きな分子に変化します。
すると髪の奥に入り込んだカラー剤が外に抜け出すことができなくなり、色が髪の中に留まるのです。

カラートリートメントの場合、3種類の薬剤は配合されていません。
キューティクルをこじ開けないで色を浸透させるためにはHC染料が使われます。
この染料は分子が非常に小さく、閉じたキューティクルの隙間から内側に入り込むことができるのですが、分子の力で髪の奥に張り付くだけなので定着力はあまりありません。

また、外側をコーティングするのは分子が大きくプラスイオンを帯びた塩基性染料で、髪の表面が帯電するマイナスイオンと結合します。
この結合力はマイナスイオンの強さによって左右され、傷んだ髪ほどマイナスイオンが多いためよく定着します。
なお、メラニン色素は破壊されていないので、染料が落ちてくると元の髪色が出てきます。

この比較でわかるように、カラートリートメントは2剤式白髪染めと違いへアカラー剤が表面と少し内側にくっついているだけです。
そのため、いかにこのカラー剤の吸着力を落とさず髪に留まらせるか、が長持ちの鍵となるのです。

しっかり染めることが長持ちの基本

kihon

長持ちさせる最も基本的なことは、しっかり染めることです。
白髪染めより1~2工程多くなり時間も1.5~2倍かかりますが、難しいことではありません。

カラートリートメントでしっかりと染める方法

カラートリートメントには乾いた髪に使用する方法と濡れた髪に使用する方法がありますが、ほとんどの製品は乾いた髪に使用したほうがしっかり染まります。
説明書や公式サイトを確認し、「乾いた髪に使用したほうがしっかり染まる」と明記されている製品だったら、以下のようにしてください。

①シャンプーして乾かす

前日洗った髪に使用しても良いのですが、出来るだけしっかり染めるなら直前にシャンプーし、ドライヤーで乾かすと良いでしょう。
洗髪後数時間すると頭皮から皮脂が分泌され、根元部分について染料を弾きやすくなるからです。

これまで白髪染めで根元が染まりにくかった人は、できるだけ直前シャンプーをするようにしてください。
さらにノンシリコーンシャンプーにすると、シリコーンが髪をコーティングしないので染料が定着しやすくなります。

シャンプー後は、コンディショナーやトリートメント、ヘアオイルなどは使用しないでください。
シリコーンやオイルが髪の表面に膜を作り、カラー剤が付着しにくくなってしまうのです。

②ブロッキングして染める

素手で染める方法もありますが、細かい部分まで綺麗に染めるには白髪染め用のブラシを使用し、さらに数か所のパートごとにブロッキングし、染め残しがないようにします。

その後コームでムラが出ないようクリームを全体になじませます。
この時、目が細かいコームだと染料が取れてしまいますので、粗めのものを使用しましょう。

③しっかり保温する

白髪染めにないのがこの工程ですが、これをしないと綺麗に染まりません。
保温することで閉じていたキューティクルが開き、HC染料が中に入り込みやすくなるのです。

キューティクルが開き、しかも剥がれない程度の温度は30~60度とされていて、この範囲内で温度が高いほうがよく染まります。
健康な人の頭皮は体温より2~3度低めといわれていますが、髪は頭皮から離れるほど温度が低くなり、特に一番外側は外気と同じ温度になります。

また、低体温の人ほど頭皮の温度も低くなり、30度以下の人も結構いるそうです。
そのため、全体を綺麗に染めるためにはしっかり保温することが大切なのです。

保温の方法は、まずシャワーキャップを被り、その上からアルミで出来た保温キャップなどを被ったり、蒸しタオルをかけたりすると良いでしょう。
さらにその上からドライヤーの温風を5分程度かけたり、エアコンの温風を当てるようにしたりするとさらによく染まります。

スーパーのレジ袋を何枚も被ったり厚手のフリースの服などで熱が逃げるのを防いだりと、手持ちのものをうまく利用するのも手ですね。

④できるだけ放置時間を長くする

白髪染めと違い、ヘアカラー剤が髪の内側に入ったり髪の表面をコーティングしたりするには時間がかかります。
そのため、説明書に書かれている放置時間以下にはしないでください。
長めのほうがよく、人によっては家事をしながら2~3時間放置している人もいます。

特に髪が太い人や多い人、髪が健康な状態の人ほど長めに放置しないと髪にしっかり色が入りませんから、時間の余裕がある時に染めるようにしましょう。

⑤シャンプーする

シャンプー後にカラートリートメントを使用する場合は再度シャンプーする必要はないのですが、乾いた髪に使用した場合はカラー剤が頭皮について染まりやすくなります。
また、高品質なカラートリートメントは極力添加物を排除していますが、肌が弱い場合クリームが頭皮に残るとかゆみや炎症を起こす原因になることもありますので、シャンプーしたほうが良いでしょう。

なお、カラートリートメントによっては他の使用方法を紹介していることもあります。
たとえば、乾いた髪に使用する商品でも保温の必要性について一切書かれていないとか、カラー剤を塗布した後しっかり揉み込むとか逆に揉み込まないとか、色々あります。
必ず説明書を一読してくださいね。

カラートリートメントで染めた髪を長持ちさせる6つのコツ

nagamochi

ここまでで、かなり綺麗に染まったのではないでしょうか。
ここからは、その色を長持ちさせるコツをご紹介しましょう。

長持ちのコツ①アミノ酸系やカラーリングへア用シャンプーを使う

シャンプーの種類はとても重要です。
染める前は市販の高級アルコール系シャンプーで髪と頭皮の汚れや皮脂をしっかり取り除くのも悪くはありません。
しかし、カラートリートメントした後の髪はまだキューティクルがしっかり閉じていないため、高級アルコール系ではカラー剤が落とされやすくなります。

そこでおすすめしたいのが、アミノ酸系やカラーリングへア用のシャンプーです。
アミノ酸系のシャンプーは洗浄力が穏やかで、汚れは落としますが、染料や必要な皮脂まで根こそぎ洗い落としてしまうことがありません。
また、カラーリングへア用シャンプーもアミノ酸系のことが多く、色落ちを抑えて色味をキープし、さらにケア効果もあるのでおすすめです。

長持ちのコツ②シャワーの温度を低めにする

前に書いたように、キューティクルは30度以上で開きやすくなります。
そのため染料をよく浸透させるためには高温のほうが良いのですが、一度染まった髪を洗うお湯の温度が高ければ高いほどキューティクルが大きく開くので、せっかく入り込んだ染料が抜け出しやすくなります。
また、髪や頭皮のタンパク質は熱が苦手で、高温になるほど変質しやすくなるのです。

また、皮脂とお湯の温度との関係があります。
シャンプー直後の髪を染めたのでない限り、髪や頭皮には多少皮脂がついており、その上から染料が入り込む形になります。
皮脂は42度前後からよく落ちるようになるので、温度の高いお湯で髪を洗うと、皮脂と一緒に染料も落ちてしまう可能性があるのです。

シャンプーはどんなに丁寧に行なっても髪同士の摩擦は避けられず、それだけでもカラー剤が流出しやすくなっています。
あまりキューティクルが開いたり皮脂が洗い流されたりしないよう、38度程度の低めのお湯で洗うようにしてください。

長持ちのコツ③ドライヤーでしっかり乾かす

髪が濡れたままでいると雑菌が繁殖しやすいばかりでなく、キューティクルが開いたままになっているため、摩擦で色が抜けやすくなります。
キューティクルは濡れた状態と温かい状態で開きやすいので、素早くドライヤーで髪を乾かしましょう。

この時、ドライヤーの温度はあまり高温にしないよう注意してください。
髪のタンパク質の変質は100度からとも60度からともいわれています。
また、髪を乾かすには温度より風速のほうが重要だとされていますので、低めの温度で風量を多くして乾かすようにしましょう。

温風で8割程度乾いたら、最後は必ず冷風を髪全体にかけるようにしてください。
それによって開いていたキューティクルがしっかり閉じ、染料が定着しやすくなります。

長持ちのコツ④コテやヘアアイロンは最小限に

コテやヘアアイロンは非常に高温です。
一般的なものでも140~200度前後になるので、すぐに髪が傷んでキューティクルが剥がれてしまい、染料がどんどん逃げ出してしまうのです。

多くの人が誤解していますが、髪は熱を加えた時ではなく、冷える時にクセがつきます。
シャンプー後のドライヤーで、最後の冷風の時にブラシや指でクセをつけておくと翌朝まである程度残っているので、コテやヘアアイロンを使用する時間を短縮することができます。

また、シャンプー後のドライヤーで完全に乾かしておかないと、眠っている時に髪の根元に寝ぐせがつきやすくなり、コテやヘアアイロンの使用時間が長くなってしまいますので、ドライヤーをかける時は必ず髪を完全に乾かしましょう。

長持ちのコツ⑤外出時には紫外線対策を

2剤式白髪染めで染めた髪はキューティクルがしっかり閉じておらず変質しているので、紫外線によって簡単に劣化し剥がれてしまい、強いダメージを受けてしまいます。
その点、カラートリートメントはキューティクルを開かずに髪を染めるものなので、紫外線による影響は白髪染めよりは弱くなります。

とはいえ、紫外線によって少しずつ分解されていくので、段々色が褪せてきてしまいます。
せっかく綺麗に染めたのですから、できるだけ髪が紫外線に当たらないようにしましょう。
夏はもちろんですが、紫外線は一年中降り注いでいますので、日傘や帽子、UV加工したフード付きのジャケットなどで髪を守ってください。

長持ちのコツ⑥カラーシャンプーで色をキープさせましょう

最近、シャンプーの中にヘアカラー剤が入ったカラーシャンプーが人気です。

シャンプーですからすぐに染まるものではなく、それだけでカラーリングするのは難しいかもしれません。
しかし、普通のシャンプーだと色落ちするだけですが、カラーシャンプーなら新たにカラー剤を与えることができるので、色持ちが良くなるのです。

特にカラートリートメントと同じシリーズのカラーシャンプーなら、色味が同じなので違和感がありません。

カラートリートメントおすすめ人気ランキング

osusume

最近のカラートリートメントはかなりよく染まるものが増えてきましたが、長持ちしにくいものが多いようです。
ケアの方法を守ることは大切ですが、その前にできるだけ色が長持ちする製品を選ぶようにしましょう。
当サイトでおすすめのカラートリートメントをご紹介します。

色持ちの良さでカラートリートメントを選ぶなら

・利尻ヘアカラートリートメント

ダントツで色が長持ちするのが利尻ヘアカラーで、約10日綺麗な色を保ちます。
その秘密は、HC染料と塩基性染料に加え、植物由来の天然染料を4種類加えてあることです。

クチナシは色の安定性が良く、シコンは紫外線防止作用がありますし、アナトーは色ムラなく染まり、ウコンは保湿作用があるので髪を紫外線による乾燥から守り、キューティクルを開きにくくしてくれる効果が期待できるのです。

さらに利尻昆布に含まれるフコイダンも髪や頭皮を乾燥から守り、ヒアルロン酸やデンプンポリマーが髪をコーティングし、染料を落ちにくくしています。
シャンプーしてもすすぎ湯にあまり色がつかないのが、高いコーティング力の証明です。

28種類のヘアケア成分で色が長持ちし、さらにツヤと潤いのある髪質にしてくれ、刺激性の強い成分無添加なので髪にも頭皮にもやさしい、当サイト一押しの商品です。

・ルプルプ ヘアカラートリートメント

ルプルプもかなり色持ちが良いほうで、7~8日は大丈夫。
利尻同様、HC染料と塩基性染料のほかベニバナ、クチナシ、藍の葉と茎を配合してあります。

ベニバナは赤や黄色の染料で紫外線によって褪色しにくいですし、藍は色素をインディゴといい、「青は藍より出でて藍より青し」と謳われたほど綺麗な青色の染料で、赤みがかった日本人の髪色を落ち着かせてくれます。

また、ルプルプ独自成分のWフコイダン(高分子と低分子のフコイダン)が高いヘアケア作用で髪を保護し、さらに頭皮や毛穴の奥まで保湿してくれます。

鉱物油や香料は使用せず、ローズマリーやラベンダー、オレンジの精油でとても爽やかな天然の香りで、リラックスできます。

・グローイングショット カラートリートメント

POLAのグローイングショットは色持ちが7日前後と、ルプルプとほとんど変わりません。
染料はHC染料と塩基性染料のみなのですが、POLAの高い技術力で各染料の分子サイズを最適化し、色が長持ちするようにしています。

しかも、濡れた髪にたった5~10分使用するだけで染まるので、シャンプー後普通のトリートメント感覚で使えるのもメリットです。

残念なのはブラウンとブラックの2色しかないことで、ブラウンは赤みが、ブラックは黄みが徐々に出てきますが、非常にツヤが出るのでとても綺麗に見えます。

ツヤの秘密がセラミドやアミノ酸、トチャカ(紅藻)エキスによる髪の補修成分で、そのほか髪や頭皮環境を整えるヘアケア成分も配合されています。
また、POLA独自成分の黒米エキスが髪の色素を作るメラノサイト細胞を活性化させ、白髪の改善につながります。

・ラサーナ ヘアカラートリートメント

ラサーナといえばヘアエッセンスが有名ですが、カラートリートメントもかなり優秀です。
色持ちは5~6日で、少しずつ黄みが出てきますが明るめな綺麗な色を保ちます。

染料にはHC染料、塩基性染料のほかシコン、ウコン、グアイアズレンを使用。
グアイアズレンはユソウボクというハマビシ科の樹木から採れ、紫外線を吸収してくれる働きがあるので、日焼けして染料が褪色するのを防いでくれます。

また、成分には羊毛由来成分と真珠貝由来成分を配合し、髪をコーティングして染料の流出を防ぎ、髪にツヤを与えてくれます。
海藻エキスも含まれているので非常に高いケア効果があり、驚くほどサラツヤな髪になります。

残念なことにダークブラウン1色で、しかも他の製品のダークブラウンより黄色がかった明るめな色なので、落ち着いた色に染めたい場合は向きません。

カラーバターって聞いたことあるんだけど…カラートリートメントのこと?

「カラーバター」というヘアカラー剤が、若い人を中心に人気です。
簡単にいうと、カラートリートメントとほぼ同じ成分で、カラートリートメントよりテクスチャーが少し固め、カラフルな色が多いという特徴があります。
また、美容院でも使われています。

カラーバターのメリットとは

カラーバターはカラートリートメントとは違うメリットがあります。

・テクスチャーが少し固めなので、髪によく密着して染まりやすい
・ターゲットが若い人用なので、カラーバリエーションが非常に多く、ピンクやレッド、ブルー、グリーン、イエローなど鮮やかな色も多い
・部分染めしやすく、グラデーションカラーやメッシュ、インナーカラーなどが手軽に楽しめる
・アッシュやシルバー、パープル、グレーなどニュアンスのあるカラーも多く、透明感のある外国人風ヘアカラーなどもできる
・色を混ぜられるものが多く、自分だけのカラーを楽しめる
・トリートメント成分が配合されており、髪が傷みにくい

 

カラーバターのデメリットとは

カラーに関してはとても楽しめるカラーバターですが、デメリットもあります。

・テクスチャーが固いため、慣れないうちはきれいに塗れず、ムラができやすい
・黒髪は染まらないため、白髪が少ないうちはあまりカラー効果が楽しめない
・きれいに発色させるためには、事前にブリーチが必要
・トリートメント効果はあるものの、カラートリートメントほど髪を補修・保護する力はない
・色持ちは1週間程度のことが多い

カラートリートメントは白髪を染めるのと同じ、あるいはそれ以上ヘアケアに重点を置いた製品です。
しかしカラーバターはカラーリングするほうをより重視しています。
そのため、成分に刺激性の強い合成界面活性剤やパラベン、シリコーン、酸化剤、合成香料などが配合されていることがほとんどです。

メッシュやグラデーションカラーなど、髪の一部だけをカラーリングするのは問題ありませんが、全体染めで頭皮につける場合は注意しましょう。

まとめ

matome

カラートリートメントは白髪染めのように髪に強いダメージを与える成分は入っていませんが、その分染まり具合も色持ちも良いとはいえません。
そのため、週に1~2回定期的に使用することが、美しい状態をキープする大切なポイントです。

定期的な使用で綺麗な状態をキープしましょう

今回色が長持ちするカラートリートメントをご紹介しましたが、一人ひとり髪質や状態が違うため、かなり差が出てきます。

例えば髪が太い、多い、健康な場合は、染まるまでに時間がかかるものの一旦染まれば標準より色が長持ちします。
逆に細い、少ない、ダメージヘアの場合、染まるのは早いですが色持ちは悪くなります。
そういった自分の髪質や状態をしっかり把握し、色落ちが目立たないよう定期的に使用することで、いつも綺麗な色を保つことができます。

乾いた髪に塗布しじっくり染めるのが一番色が長持ちしますが、なかなか時間を取れない場合はシャンプー後に使えるものを選び、週1~2回トリートメントと同じように使っても色が保てます。
月に1~2回、時間が取れた時にじっくり染めるようにすると、さらに深みのある自然な色が長持ちしますよ。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています