産後は白髪になったり髪が抜けたりと、毛髪の変化が大きくなるといわれます。
いくら赤ちゃんのお世話で髪の毛のことを気にしていられないとはいえ、やっぱり白髪は大きな悩みになりますよね。
旦那様から「おっ白髪があるぞ!」なんて無神経に言われたら、心が折れそうです。
でも産後の白髪には理由があり、きちんと対処すれば元に戻せることが多いのです。
ママ必見!原因とNG対処法、おすすめケア方法など詳しくご説明しましょう。
人気のカラートリートメント | 染まり | 持続 | コスパ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
ルプルプ大人カラーが充実の人気商品 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 詳 細 |
利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味 | 4.9 | 4.0 | 4.4 | 詳 細 |
マイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品 | 4.8 | 3.6 | 3.3 | 詳 細 |
このページの目次
なぜ産後に白髪が増えるの?
以前は産後といえば抜け毛が主だったのですが、最近は出産後に白髪が大量発生する女性が増えています。
一体原因は何なのでしょうか。
なぜ急に?産後に増えた白髪の原因とは
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがあります。
エストロゲン
は卵胞ホルモンとも呼ばれ、生殖機能を成熟させ、卵巣機能を高め「妊娠しやすくする」ホルモンです。
さらに子宮を大きくし、乳腺を発達させ産後に母乳を出す準備を整える働きがあるため、妊娠後も増加します。
プロゲステロン
は黄体ホルモンとも呼ばれ、子宮内膜を柔軟にして受精卵を着床しやすくし、胎児が成長しやすいように子宮内を整える働きがあります。
エストロゲンには髪のコラーゲンを増やし、成長期を伸ばすという働きがあります。
そのため、妊娠期間中は髪の毛の成長サイクルが伸び、抜けにくくなります。
つまり、本来なら寿命で抜けるはずの髪が、エストロゲンの働きで寿命が伸びているのです。
妊娠後期には分泌量が通常の100倍までアップするといわれ、胎児に栄養が取られてしまったりヘアケアする余裕がなくなっても、抜けにくくなります。
出典:https://millymilly.jp/ (主婦の友社)
ところがグラフでもわかるように、出産後2~3日すると女性ホルモンの量は一気に減少します。
すると、ホルモンバランスの急激な変化から髪にも大きな影響が出てしまうのです。
髪の根元には毛乳頭という栄養のタンクのようなものがあり、その周りを囲む毛母細胞に栄養や酸素を与えています。
この毛母細胞の間にメラノサイトと呼ばれる色素細胞があり、この細胞がメラニン色素を作り、毛母細胞から作られる髪の毛に色をつけます。
ところが出産後女性ホルモンが一気に減少するとメラノサイトがその影響を受け、メラニン色素を作る働きが衰えてしまい、白髪が増えてしまうと考えられています。
産後白髪は治る?諦めずに改善対策を取りましょう
エストロゲンの減少が原因の産後白髪は、それほど心配いらないと考えられています。
エストロゲンの量が元に戻りホルモンバランスが整えば、メラノサイトにも十分栄養が届きます。
するとメラニンを作る働きが復活するため、黒い髪が生えてくる可能性が高いとされており、人により差がありますが、産後半年~1年半前後で元に戻る人が多いようです。
これは授乳方法によっても違いがあり、母乳が主の場合排卵を抑える働きのあるプロラクチンというホルモンが多く分泌されるため、エストロゲンの分泌が少なくなります。
すると生理の再開が遅くなり、併せて白髪や抜け毛の回復も遅くなるようです。
また、初産でない場合や高齢出産の場合、体力の回復が遅くなることと加齢という影響が強くなるため、残念ながら改善しない場合もあります。
しかし、あきらめて放置してしまうとどんどん白髪が増えてしまいますから、これから述べるおすすめケア方法をしっかりして、白髪の原因をなくしましょう。
産後白髪の原因①:栄養不足
出産後は多くの女性が母乳から始めると思います。
それが栄養不足を招いてしまい、髪に必要な成分が回らなくなってしまうため、白髪の原因となります。
授乳でママの身体は慢性的な栄養不足状態に
母乳で育てる場合、食べたものの多くが赤ちゃんに供給されてしまいます。
もし栄養が2人分ない場合、体は母乳を優先します。
出産後歯が弱くなるというのを聞いたことがあると思いますが、2人分なかったカルシウムが母乳のほうに行ってしまったからです。
また、最近の研究で母乳は赤ちゃんの性別によって、成分や量が違う傾向があることがわかってきました。
女の子の時は量が多く、男の子の時にはタンパク質やカルシウム、脂質が多く含まれる母乳になる傾向があるそうです。
元々乳幼児の頃は男の子のほうが生命力が弱いといわれていますから、栄養を必死に供給しようとするのでしょう。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/
赤ちゃんの成長に必要な成分はすべて母体より母乳が優先されてしまいますから、元々人体の中で生命維持に関係がなく優先順位の最も低い髪の毛には、栄養が行かなくなってしまいます。
さらに、出産後しばらくは育児戦争が続きますから、ヘアケアに気を配る余裕はないという女性がほとんどです。
そういった状態が続くことで、メラニン色素が作られなくなったりメラノサイトの機能が低下したりしてしまうのです。
偏食も白髪の原因に。バランスの良い食事で改善しましょう
出産までは、つわりが終われば好きな時に好きなだけ食べられましたが、出産後は育児に忙殺されます。
赤ちゃんのお世話にご主人の世話まであるのですから、自分のことなどかまっていられないという人が多いようです。
短時間で作れて食べられる一品料理や丼物、総菜や店屋物などが増えるため、当然栄養バランスは偏ってしまい、特にビタミンやミネラルが不足してしまいます。
すると、髪の成長に必要なビタミンB群やメラノサイトを活性化するカルシウム、毛母細胞やメラノサイトの細胞分裂を促進する亜鉛や銅が不足しやすくなり、白髪が増えてしまうのです。
また、出来合いの総菜には脂質が多く、血液をドロドロにしてしまいます。
すると血流が悪くなり、髪の毛の栄養タンクである毛乳頭に十分な栄養や酸素が届きにくくなります。
それも白髪を発生させる引き金になります。
そこで、できるだけバランスの良い食事を摂ることが大切です。
よく、「まごわやさしい」の食材が良いといわれますが、いちいち考えるのは大変ですよね。
そこで、ちょっと値は張りますがドライフルーツやナッツなどが入ったシリアルやグラノーラがおすすめです。
また、ぱっと食べられるチーズやヨーグルトをおやつにしたり、豆腐、乾燥わかめや切り干し大根に溶き卵を入れた味噌汁など、時短料理で工夫しましょう。
鍋に山盛りの玉ねぎやじゃがいも、キャベツ、ニンジン、ほうれん草、きのこなどを入れてコトコト煮込んでおき、味噌汁やカレー、シチューなどに応用するのも良いですよ。
産後ダイエットには細心の注意が必要です!
最近は産婦人科で厳しく体重制限を指導されることが多いですが、それでも出産後元の体重に戻らないという女性は多いようです。
また、母乳を与えている間は全く太らなかったからと安心していると、断乳後一気に太ることもあります。
これは出産によって骨盤が広がってしまったり、基礎代謝が低下したりしたため、食べたものを消費する働きが弱くなっているからです。
だからといって、無茶なダイエットは厳禁です。
子育てに必要な体力がなくならないよう、肉、魚、大豆製品などからタンパク質はしっかり摂ってください。
タンパク質は髪の毛の原料でもあるので、不足すると白髪が増えてしまいます。
大豆製品にはイソフラボンが含まれており、エストロゲンと似た働きがありますから、納豆や豆腐、豆乳、味噌などで積極的に摂取しましょう。
さらにビタミンとミネラル、特に亜鉛、銅、カルシウムはメラノサイトを活性化させるために必ず必要です。
大豆製品はミネラルの宝庫で、カルシウム、鉄、亜鉛、銅を非常に豊富に含んでいます。
タンパク質、ビタミンB群も多いので、毎日食べることをおすすめします。
産後白髪の原因②:ストレス
子育ては体力も要りますが、それ以上に気力が必要です。
一日中赤ちゃんに振り回され生活が赤ちゃん一色になってしまいますから、自分の時間が全くなくなり、ストレスがどんどん溜まってしまいます。
しかし、それが白髪を増やす最大の原因なのです。
ストレスこそが産後の白髪を増やす元凶
産後のストレスは、通常のストレスとは次元が違います。
自分の時間が全くないということに加え、特に初産の場合は何をどうしてよいかわからない、でも「お母さん」なんだから全部自分でやらなくては、でも回りは色々言ってくるし、夜泣きはひどいし、夫は非協力的だし…と、どんどん追い詰められてしまいます。
ある産婦人科の医師によると、「赤ちゃんの首に手をかけるまでは正常、そこで力を入れてしまったら異常」だそうで、それほどのストレスなのです。
ストレスは自律神経を乱し、交感神経を活発化させます。
特に産後は強いストレスのため交感神経が異常に活発になっており、体も脳も興奮状態にあります。
すると筋肉や血管が収縮してしまうため、頭皮の毛母細胞やメラノサイトに血液が届きにくくなり、白髪の原因となるのです。
ストレス対策のポイントは“溜めない”こと
産後のストレス対策は、とにかく溜めないことです。
本に書かれている、あるいは親が言ってくる育児法は鵜呑みにしないこと、自分ですべてをやろうとしないこと、場合によっては周りの人の助けを借りることが大切です。
自分や夫の家族に数時間見てもらう、地域の子育て支援などを利用するといった方法があります。
特に最近は子育て支援が充実してきていますから、どんどん利用しましょう。
また、ストレスの一番の原因が夫の無関心や非協力的な態度、というママさんは多いようです。
「いくら言っても理解してもらえないので、夫がいない時に彼の枕を思い切り殴る蹴るしてストレスを発散している」というママさんもいます。
夫本人に当たると家の空気が悪くなりますから、いないところで思い切り悩みを発散させてしまう方法は結構おすすめですよ。
また、太陽の光を浴びる、軽いリズム運動をするといったことで精神を安定させるセロトニンが分泌されますので、隙間時間にやってみてください。
そのほか、公園で日光浴する、好きなスイーツをお取り寄せする、美容院へ行くなど、自分だけの楽しみで自分の心をケアしてあげましょう。
そのほか、今流行りのハンドマッサージで頭皮のマッサージをしてもらうのもおすすめケア方法です。
頭のコリがほぐされてスッキリするし、白髪防止にもとても効果的です。
産後白髪の原因③:睡眠不足
睡眠不足もストレスと同様、美髪を損なったり白髪が増えたりしやすくなります。
でも、子育て中はまとめて8時間睡眠を取ることなど不可能ですよね。
そこで、少しでも睡眠不足を解消する方法を考えましょう。
睡眠時間が減ったら白髪が増えた!その原因とは
睡眠不足が白髪の原因になるのは、血管拡張作用のある副交感神経が活発になる時間が短くなることと、成長ホルモンの分泌が減少することによります。
通常、私たちは20時前後になると副交感神経の働きが活発になりはじめ、メラトニンという睡眠ホルモンが分泌されることで眠くなります。
ところが育児のストレスで夜になっても交感神経が優位になっていると、長時間血管が収縮されたままになってしまいます。
また、ようやく眠りについても夜泣きや授乳で何度も起こされると、自律神経がさらに乱れ、副交感神経が働かなくなってしまいます。
すると1日のほとんどの時間頭皮に十分な血液や酸素が行かなくなるため、白髪を誘発するのです。
出典:http://www.michiwaclinic.jp/
また、熟睡中のみ大量分泌される成長ホルモンには、頭皮の細胞や髪の新陳代謝を促す働きがあります。
しかし夜中に何度も起きる生活をしていると体がそれを覚えてしまい熟睡できなくなるため、成長ホルモンが分泌されなくなります。
すると色素細胞のメラノサイトが生まれ変わることができなくなり、白髪になりやすくなるのです。
体力回復とストレス解消に充分な睡眠は欠かせない
産後に睡眠が大切だということはわかるけれど、実際問題として十分な時間が取れない…。
しかし、実は女性の体には子供をしっかり育てるための機能が備わっています。
出産後はプロラクチンというホルモンが分泌されますが、このホルモンには睡眠不足による疲労やストレスを緩和する働きがあるため、細切れにしか眠れなくても耐えられるようにできているのです。
また、昼寝の効果というのをご存知でしょうか。
昼間に20分ほど仮眠を取るだけで、夜1時間熟睡したのと同じ程度の疲労回復力があるのです。
午前中に蓄積された脳の疲れやストレスも、たった20分の休憩でリフレッシュされることがわかっています。
熟睡する必要はなく、目をつぶる、頭を空っぽにするといったことだけでも、十分睡眠不足の対策になりますよ。
もちろん、夜は少ない時間でも休めるよう、睡眠の質を高める努力は必要です。
眠る前にスマホやパソコン、テレビなどを見るのは極力避け、リラックスすることを心がけましょう。
産後白髪の原因④:紫外線
紫外線といえばお肌の大敵ですが、お肌の一部である頭皮や髪にも悪影響があります。
紫外線から生み出される活性酸素が皮膚を老化させるため、白髪や抜け毛の誘因となるのです。
注意!産後は皮膚を守る機能が低下しています!
産後、肌が急に老化したように感じることがあります。
これは、出産によって女性ホルモンの分泌が一気に減ったことが原因です。
女性ホルモンのエストロゲンには肌のハリやツヤ、潤いを保つ働きがあるのですが、出産後はエストロゲンが減少するため、皮膚のバリア機能が低下しています。
そんな時に紫外線を浴びると、通常よりダメージが激しくなります。
紫外線によって発生する活性酸素を防ぐことができなくなり、細胞を劣化させてしまうのです。
頭皮は特に直射日光を浴びるため、毛穴の奥にある毛母細胞やメラノサイトもダメージを受け、白髪の原因となるのです。
外出時は紫外線予防対策でメラノサイトを守って
外出時には、これまで以上にケアをして、メラノサイトを守らなければなりません。
紫外線によって毛母細胞やメラノサイトの構造が破壊されてしまうと、白髪が発生しやすくなります。
紫外線を防ぐ簡単な方法としては、帽子や日傘があります。
素材によっても違いますが、黒、青、黄、赤はよく紫外線をカットします。
黒は98%、青が97%、黄が95%、赤が94%と高めで、白は82%と低めです。
ただし、色が濃くなるほど熱を吸収してしまうので、夏はUVカット加工を施した淡い色のものを選ぶと良いでしょう。
なお、帽子は、UV加工してあっても目の粗いものではあまり効果がありません。
また、汗をよく吸い取るからといってもコットンはUVの遮蔽率があまり高くないため、ポリエステルやビニロン素材のものが良いでしょう。
また、帽子のつばも重要です。
つばが長い方が紫外線をカットしますので、10センチ以上あるものがおすすめです。
そのほか、UV防止効果のあるヘアトリートメントやスタイリング剤、ヘアオイル、スプレーの使用も、日焼けを防ぐ美容法には欠かせませんね。
その他の予防・改善方法
このほか、ちょっとした時にできる白髪予防・改善方法があります。
血流の改善には適度な運動や頭皮マッサージが効果的
元々頭皮の上部には髪の毛の10分の1の太さしかないという毛細血管しか通っておらず、しかも心臓から遠いため血行不良になりがちです。
血行が悪くなると末端である頭皮が冷えやすくなり、さらに血の巡りが悪くなるという悪循環になります。
ましてや赤ちゃんに栄養が行ってしまう産後は、栄養バランスの取れた食事をする以外に、適度な運動で血流を改善することが大切です。
運動で筋肉を使うと筋肉がポンプの役割を果たし、血流が良くなるのです。
運動は、ストレッチやウォーキングなどの軽いもので十分です。
特にストレッチは赤ちゃんをあやしながら背筋を伸ばす、首をゆっくり左右に曲げて肩の筋肉をほぐすなど、毎日の生活の中でいくらでも応用できますね。
頭皮マッサージも髪に直接刺激を与えられるので、おすすめの白髪対策です。
親指を軸にして4本の指を頭皮に当て、その場で円を描くように頭皮を動かします。
この時指を動かすと髪を傷めることがあるので、あくまで頭皮を動かすことがポイント。
場所によって全く頭皮が動かないところがあったら、そこが最も血行不良な箇所です。
その部位を重点的にマッサージしましょう。
抜くのはNG対処法!染める場合は染料選びに要注意!
見るたびに増えていくと、つい抜いてしまいたくなりますね。
しかし、色素は抜けていても毛母細胞が健康な髪を抜いてしまうと、回りの細胞まで傷つけてしまいます。
頭皮が健康であれば、一つの毛穴からは3~4本の髪が生えます。
1本1本に毛母細胞やメラノサイトがありますが、1本を抜くことで同じ毛穴にある別の毛母細胞やメラノサイトまで傷つけてしまいます。
するとすべての髪が白髪になって生えてくる可能性が高いため、白髪を抜くのはNG対処法なのです。
一度生えてしまった白髪が黒く変化することはありませんが、白髪の原因が解消すれば同じ毛穴の別の髪は黒くなる可能性があります。
また、毛先は白くても途中から黒髪に戻ることもあるのです。
そのため、絶対に抜かないようにしてください。
量が少なければ、できるだけ根元からカットしましょう。
本数が多い場合は、ヘアマニキュアやカラートリートメントをお勧めします。
いわゆる白髪染め(ヘアダイ・ヘアカラー)は皮膚刺激性が強く髪や頭皮を傷める原因となりますので、特に皮膚が敏感になっている産後には止めましょう。
また、ヘアマニキュアや酸性カラーはヘアカラーよりは安全で一度でもそこそこ染まりますが、やはり刺激性の化学物質が含まれており、皮膚が炎症を起こす危険性は残ります。
一番良いのはカラートリートメントです。
染料の原料や、染料を定着するために若干の化学物質は使用していますが、刺激性は低く頭皮が弱い人でも安心して使用できるものがいくつか出ています。
髪質によっては1回ではほとんど色がつかないことがありますから、こまめにシャンプーできない状態の時には最初にヘアマニキュアを使用し、次からはカラートリートメントすれば白髪が目立ちません。
なお、数は非常に少ないですが、白髪をハサミでカットしてくれる美容室もあります。
価格は10分ごとに1,000円~1,500円程度で、10分で50本程度カットできるようです。
普通の美容院では手間がかかる、と嫌がられることが多いようですので、電話やネットで白髪カットサービスがあるか問い合わせてみると良いですね。
しばらくは簡単ヘアアレンジで対策という方法も
美容院に行っている時間も染める時間もない!という人は、しばらく簡単へアアレンジで対処しましょう。
よく、妊娠中~育児中はショートカットが良いといわれます。
たしかに授乳やお風呂に入れる時にはショートカットは便利ですし、シャンプーしても乾きやすいというメリットがあります。
しかし、伸びてくるとスタイルを保つのが難しくなりますし、クセ毛の人はケアが大変です。
そこで、ミディアム程度まで伸ばして結び、外出する時はヘアアクセやキャスケットなどで髪を隠したり覆ったりしてしまう簡単ヘアアレンジがおすすめです。
紫外線防止にもなるので、一石二鳥ですよ。
30歳を過ぎたら特に対策をしっかり取りましょう
出産後の女性ホルモンの一時的減少について前述しましたが、30歳を過ぎたら注意が必要です。
30歳頃を境に、女性ホルモンの分泌量は減ってきます。
するとホルモンバランスが崩れやすくなり、出産後白髪や抜け毛が改善しない場合があるのです。
二人目以降の出産はその傾向が強いといわれており、特に高齢出産になればなるほど加齢によるメラノサイト細胞の劣化も加わり、白髪や抜け毛が増えてしまいます。
女性ホルモンそのものを増やすにはホルモン注射しかありませんが、女性ホルモンに似た作用のある食品を摂ることで、ホルモンバランスを整えることは可能です。
代表的な食品が、大豆製品です。
イソフラボンという女性ホルモンに似た作用をする成分が含まれており、しかも女性ホルモンの量を調整する働きがあります。
そのため、ホルモンが充分ある時は作用せず、不足してきた時に女性ホルモンの代わりとなってくれるのです。
味噌や醤油、豆腐、きなこ、豆乳、納豆、煮豆などなど、好きな形で毎日必ず食べるようにしましょう。
出産後、白髪が発生することは珍しくありません。
しかし、産後や育児で疲れている時に白髪を見つけてしまうと、とてもショックですよね。
抜きたくなる気持ちはわかりますが、ぐっとこらえてカットするか一時染めをして、黒髪がまた生えてくるよう生活習慣や食生活を見直しましょう。
カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。
1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品
価格(税別) | 送料 | 内容量 | 月間コスト | 色持ち |
---|---|---|---|---|
1,980円 | 500円 | 200g (約7回) | 1,286円 | 9日間 |
2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味
価格(税別) | 送料 | 内容量 | 月間コスト | 色持ち |
---|---|---|---|---|
2,000円 | 500円 | 200g (約7回) | 1,389円 | 8日間 |
3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品
価格(税別) | 送料 | 内容量 | 月間コスト | 色持ち |
---|---|---|---|---|
3,000円 | 0円 | 200g (約6回) | 2,414円 | 7日間 |