形がおかしい抜け毛は危険な兆候!?自然脱毛と薄毛に繋がる異常脱毛の見分け方-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 女性の薄毛 > 形がおかしい抜け毛は危険な兆候!?自然脱毛と薄毛に繋がる異常脱毛の見分け方
miwakeru
形がおかしい抜け毛は危険な兆候!?自然脱毛と薄毛に繋がる異常脱毛の見分け方
  • facebook
  • twitter
  • LINE
異常脱毛の種類と異常を引き起こす原因とは?

最近抜け毛が増えたかも…と心配になっている方は、抜け毛の形をじっくり見たことがありますか?
抜け毛には自然なものと異常脱毛があり、抜けた時の形が違うのです
気になる方はこの記事を読んで、形がおかしい抜け毛かどうか一度じっくり虫メガネで確認してみましょう。

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

「もしかして薄毛になってる!?」と思ったら

usuge

「最近、どうも髪がぺしゃんこになりやすい」
「ボリュームがなくなって、ヘアスタイルが決まらなくなってきた」
「自分では気づかないけど、つむじが目立つと言われた」

こんな経験はありませんか?
原因としては、髪そのものの量が減ったか、減ってはいないけれど細くなったか、あるいは減った上に細くなった、の3タイプがあります。

こういった症状は、加齢とともにどうしても起こることです。
花王の調査によると、女性の場合、髪の「曲がり角」は35歳~40歳前後であり、それ以降髪は細くなっていきます。
それだけでなく、本数も同じような時期から減ってくるのです。

さらに、髪の脂質も徐々に減ってくるため、髪にしなやかさがなくなり切れ毛を起こしやすくなり、毛先がきれいにまとまらなくなったり、不自然にピンとはねた髪が増えてきたりといったことも起こるのです。

髪の生え変わり(ヘアサイクル)と自然脱毛

ここで、私たちの髪のサイクルについて、簡単に説明しましょう。
ヘアサイクルは男性と女性でかなり違い、1本の髪が生まれてから抜けるまでの寿命は男性は3~5年、女性は4~6年前後といわれています。
この差はホルモンによるもので、女性ホルモンには髪の健康を保ち寿命を伸ばす働きがあるのです。

ヘアサイクルは、以下のように3つの期間に分かれます。

成長期(4~6年)

髪の寿命のほとんどは成長期と呼ばれる、毛根部の毛母細胞が細胞分裂を繰り返している時期です。
成長期が長い人ほど髪は長く、太くなっていく傾向があります。

退行期(2~3週間)

この時期に入ると毛母細胞が小さくなってきて、細胞分裂速度が一気に落ちます。
また、それまで毛穴の奥と結合していた毛根部が徐々に離れ、上に向かって移動し始めます。

休止期(数か月)

この時期になると毛根部は完全に毛穴奥と離れ、成長が止まります。
同じ毛穴の奥の毛乳頭という部分にはすでに新しい髪が生まれていて、それが伸びるに従って古い髪を押し出していきます。

この時期の髪は根っこがなくなっているので、ブラッシングやシャンプーによってするっと抜けてしまうこともあります。

このようなヘアサイクルはすべての髪に起きており、髪の80%は成長期、退行期と休止期はそれぞれ10%程度といわれています。

日本人の髪の毛は6~14万本と推定されているので、毎日50~100本の髪が自然脱毛している計算になります。
そのため、抜け毛自体は当たり前のことで、時々増える程度でしたら特に問題はありません。

自然脱毛と異常脱毛を見分けるポイント

miwakeru

しかし、抜け毛には異常脱毛の場合もあります。
一つは髪の途中から切れてしまう切れ毛ですが、これは主にヘアケアの間違いやパーマ・カラーリングのし過ぎで髪に強いダメージがあるために起こります。

それに対し、毛根部から抜けてしまう場合は、髪の根元を自然脱毛と比べると形がおかしい抜け毛であることがわかります。

このイラストの一番右側が正常な毛根部で、それ以外は毛根部の形がおかしい抜け毛ばかりです。
先端の一部だけヒゲのようなものが生えていたり、白い皮脂がべったりついていたり、毛根部自体がほとんどなかったりと様々ですが、どれも髪が成長期の途中で抜けてしまった時に起こります。

特に女性に多いといわれているのが左の2つで、生えている髪に比べて細い、毛根部に触れてもほとんど丸みがない場合、血行不良や血液の栄養不足によって毛根部が成長できず、髪が細いまま抜けてしまった可能性があります。

また、髪の太さが一定でない場合、加齢によって髪の成分の分布が均一でなくなり、髪がもろくなっていることもあります。

さらに、根元に全く丸みがなく細くなっている場合、強いストレスや急な栄養失調が疑われます。
円形脱毛症の前兆として起こりやすいとされ、一種の自己免疫疾患と考えられています。

このように、毛根部の形がおかしい抜け毛は成長期が短くなって薄毛になりやすいというだけでなく、健康上、あるいは精神的に何らかの問題がある場合が多いため、注意が必要です。

もう一つ、異常脱毛の見分け方に毛先の形状があります。
毛先は一度カットされると平らになり、抜けるまでその形状を保ちますから、特別なカットでない限りすべての髪の毛先が平らになっているはずです。
ということは、抜けた髪の毛先が尖っている場合、カット後に伸びた髪が抜けたということですよね。

髪の毛は1ヶ月に1~1.5センチ伸びますから、抜けた髪が10センチだとしたら、生えて7~10か月の寿命ですから、明らかに短いです。

根元だけでなく短く毛先の形がおかしい抜け毛も異常ですので、両端をチェックするようにしましょう。

異常脱毛の種類と異常を引き起こす主な原因

genin

成長期途中で髪が抜けてしまう異常脱毛にはいくつかの種類があり、原因も一つではありません。
異常脱毛は決して珍しいことではなく、誰にでも起こり得ることですので、一つずつ見ていきましょう。

瀰漫(びまん)性脱毛症

女性の抜け毛や薄毛で最も多いのが、びまん症脱毛症です。
びまん(瀰漫)とは一面に広がるという意味で、頭部全体の髪が抜けて薄くなります。
ただし、薄くなってもはげることはめったにありません。
これは女性ホルモンのエストロゲンに髪の健康を維持する働きがあるからです。

しかし、女性ホルモンは30歳前後から減り始めるため、30代後半以降髪が徐々に細く弱くなり、抜けやすくなります。
さらにダイエットやストレス、老化、間違ったヘアケア、紫外線など様々な原因も重なり合って起こるため、それらの原因のいくつかでも改善すれば回復しやすいといわれています。

粃糠(ひこう)性脱毛症

ひこう性脱毛症も女性に多く、特に乾燥肌の場合に発症しやすくなります。
原因は大量のフケで、これが毛穴に詰まることで頭皮環境が悪くなります。
さらに毛穴内部が炎症を起こして毛母細胞にダメージを与えるため、根元の形がおかしい抜け毛になってしまうのです。

脂漏(しろう)性脱毛症

これは女性より男性に多い症状ですが、頭皮の皮脂が過剰分泌されることで起こる抜け毛です。
過剰分泌された皮脂が紫外線に当たって過酸化脂質に変化すると、細胞を劣化させてしまうため、毛母細胞の働きが低下してしまいます。

また、皮脂をエサにする雑菌が異常繁殖することでも毛根部が炎症を起こし、抜け毛が進行してしまうのです。

牽引(けんいん)性脱毛症

これも女性に多い脱毛症で、引っ張ることで起こる抜け毛です。
ポニーテールなどで常に髪を結んでいると、根元部分が長時間引っ張られたままになります。
すると少しずつ根元が毛根部から離れてしまい、抜けてしまうのです。

これはエクステでも起こりやすく、一度つけたら数週間そのままにするため、牽引性脱毛症になる危険性は高くなります。

分娩後脱毛症

出産後、一時的に脱毛することです。
妊娠時は女性ホルモンの分泌量が非常に多くなり、その間は髪の寿命が伸びるため、本来抜けるべき時期の髪が成長を続けています。

しかし、出産直後から女性ホルモンの分泌量は妊娠前の量に戻ります。
すると、寿命を超えて生えていた髪が一気に抜け出すのです。
そのため異常脱毛ではなく、通常出産後1年以内に収まるとされています。

しかし、高齢出産や二人目・三人目出産、出産後のストレスなどで、女性ホルモンの量が妊娠前より減ってしまい、元通りの量にならないことも少なくありません。
その場合、びまん性脱毛症に移行してしまうことが多いようです。

円形脱毛症

髪の一部が円形または楕円形状に脱毛する疾病です。
以前はストレスが原因と考えられてきましたが、現在は免疫疾患であるというのが主流の考え方になっており、ストレス、疲労、遺伝などが誘因とされています。

脱毛症には単発型と多発型があり、1か所に起こる単発型の場合、7~8割は自然治癒しますが、広範囲だったり何度も繰り返し起こったりするような場合は、専門的な治療が必要です。

異常脱毛による薄毛の進行を食い止めるには

kuitomeru

抜け毛を放置していると、抜け毛の本数がどんどん増えていき、ひどい場合は地肌が見えるほどの薄毛になってしまうこともあります。
抜け毛が増え、しかもその毛根部の形がおかしい抜け毛の場合は、以下の方法で進行を食い止める努力をしましょう。

質の良い睡眠を取る

髪の毛が成長するのは、主に就寝時といわれています。
これは成長ホルモンが分泌されるからで、成長ホルモンには細胞を修復し、新陳代謝を促進させる働きがあります。

しかし、成長ホルモンは眠ってから30分~3時間前後の熟睡時にだけ多く分泌されるため、眠りが浅いと分泌量が減って頭皮細胞の生まれ変わりを妨げてしまい、薄毛になりやすくなります。

良い睡眠が取れるよう、寝る前は脳を興奮させない、食事を寝る直前に摂らない、リラックスできるよう部屋の照明を変えるなどの工夫をしましょう。

栄養のバランスが良い食事を摂る

髪の毛は食べたものからできています。
特にタンパク質、ビタミンB群、亜鉛は不可欠とされていて、これらのどれか一つが欠けても髪の成長に問題が起きてしまいます

髪の毛は身体にとってはなくても命に別状がないものなので、栄養が届くのは最後です。
そのため、ダイエットや偏食などで栄養素が不足すると、髪に異常が出やすくなり、毛先や根元の形がおかしい抜け毛が増えてしまうのです。

ダイエット中でも必ず肉や魚、大豆製品などで十分なタンパク質を摂りましょう。
また、ビタミンB群や亜鉛は様々な食材に含まれているものの、1日に必要量に満たないことが多いとされています。
抜け毛が気になる場合はサプリメントもうまく利用しましょう。

頭皮環境を改善させるシャンプーを使用する

市販されているシャンプーの多くは非常に洗浄力が強くなっており、それを毎日使用していると頭皮がとても乾燥しやすくなります。

すると頭皮の新陳代謝がうまく行かなくなり、段々硬くなってきて、その下にある毛細血管がつぶされてしまいます。
その結果、充分な栄養が毛母細胞に届かなくなり、髪の成長が止まってしまうのです。

特に女性は加齢とともに皮脂分泌量が減るので、洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーを使用することをお勧めします。
しっかり泡立ててから、指の腹で地肌を丁寧に洗うようにしましょう。

パーマや二剤式ヘアカラーの回数を減らす

pama

パーマや二剤式ヘアカラーに使用されている薬剤にアルカリ剤と過酸化水素があります。
これらは両方ともタンパク質を変質させる作用があります。
毛母細胞もタンパク質からできていますから、これらの薬剤が毛穴から入り込むとDNAが変性してしまい、ヘアサイクルが乱れて抜けやすくなってしまうのです。

パーマや二剤式ヘアカラーをする回数を減らしたり、根元まで薬剤をつけない方法にしてもらったりすることで、被害を軽くすることができます

また、パーマは水パーマやコスメパーマ、ヘアカラーは酸性カラーなど髪を傷めにくい製品がありますので、美容院で相談しましょう。
自宅で染めるという人は、カラートリートメントやヘアマニキュア、カラーバターなら頭皮を傷めません。

紫外線から髪を守る

紫外線の一種であるUV-Aは浸透力が強く、頭皮の真皮層まで届いてしまいます。
真皮層には毛根部があり、毛母細胞のDNAを傷つけるため、髪の成長期が短くなり抜け毛が増えてしまいます。

また、UV-Bによって頭皮が乾燥するとひこう性脱毛症を引き起こす原因となりますし、頭皮の乾燥を防ぐために皮脂が過剰分泌され、脂漏性脱毛症になることもあります。

紫外線は一年中降り注いでいるので、できるだけ帽子や日傘、髪用の紫外線カットスプレーなどで髪を紫外線から守りましょう。

時々髪型を変える

髪の分け目を一定にするとその部分に紫外線が多く当たってしまうので、時々位置を変えましょう。

また、牽引性脱毛症を避けるため、ヘアバンドなどを利用して髪を結ばない時間を作ることも大切です。

女性用育毛剤や頭皮マッサージで頭皮ケアをする

女性に最も多いびまん性脱毛症の原因として、頭皮の乾燥と血行不良があります。
頭皮の乾燥は紫外線の影響が大きいのですが、加齢とともに表皮層の水分を保持するセラミドや天然保湿因子NMFが減少していくことも大きな原因です。

これらを補うためには、食事で内側から与えるだけでなく、保湿成分を頭皮に直接浸透させることも大切です。

女性用育毛剤には保湿成分がたっぷり配合されており、女性の抜け毛や薄毛の原因の改善が期待できます。
さらに、血行促進成分や毛母細胞活性成分、皮脂調整成分、抗菌成分などが含まれているものも多く、頭皮や毛穴から浸透し、髪が育ちやすい環境に整えてくれます。

また、育毛剤を塗布する時に頭皮マッサージを行なえば成分の浸透が早くなりますし、頭皮マッサージそのものが血行を促進してくれます
すると栄養が行き渡るので頭皮細胞の新陳代謝が促進され、ヘアサイクルの周期に働きかけてくれるのです。

女性の抜け毛や薄毛は改善されやすいといわれていますが、それには早期発見が大切です。
抜け毛を見つけたら、それが形がおかしい抜け毛なのか正常な脱毛なのか毛根部と毛先でしっかりチェックし、異常脱毛の場合はすぐに対策を取りましょう。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています