白髪染めで髪色が思ったより暗めに!後からヘアカラーで明るく染めるのは無理?-美髪ラボ

リカラ
ホーム > 美髪ラボ > 白髪染め > 白髪染めで髪色が思ったより暗めに!後からヘアカラーで明るく染めるのは無理?
haircolor
白髪染めで髪色が思ったより暗めに!後からヘアカラーで明るく染めるのは無理?
  • facebook
  • twitter
  • LINE
白髪染めで髪が暗くなったときの対処法とは?

最初に白髪染めを選ぶ時は、色で悩みませんか?
箱に書いてあるカラーチャートではイマイチ判断が難しいし、微妙な色味の違いとなるとますますわからないですよね。

真っ黒は何となく嫌、でも明るすぎても無理しているみたいに見えるかな…などなど、結局無難なダーク系を選ぶ人が多いようです。

ところが、染めたら思った以上に暗く、重くなってしまうことがあります。
そんな時はどうしたら良いのでしょうか。

白髪染めで髪が思ったより暗い色に!後からヘアカラーで明るくできる?

厳選! 髪や頭皮を傷めない白髪染めトリートメント
人気のカラートリートメント染まり持続コスパ詳細
1位ルプルプ ヘアカラートリートメントルプルプ大人カラーが充実の人気商品5.0星星星星星5.0星星星星星5.0星星星星星詳 細
2位利尻ヘアカラートリートメント利尻ヘアカラー違和感のない自然な色味4.9星星星星星4.0星星星星星4.4星星星星星詳 細
3位マイナチュレ カラートリートメントマイナチュレ人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品4.8星星星星星3.6星星星星星3.3星星星星星詳 細

ヘアカラーで明るくしたい…染まる?

haircolor

白髪染めで暗くなった時、市販のホームカラー用のヘアカラー、いわゆるファッションカラーの明度の高い色を使えば、透明感のある明るい色に染め直すことはできるのでしょうか。

ヘアカラーの色を明るくしても、明るく染めるのは無理

結論からいうと、残念ながら不可能です。
白髪染めでもファッションカラーでも、説明書には「濃く染めた髪は一度でその色より明るく染め変えることはできません」「すでに暗めの色で染めてある髪は、その色より明るく染め変えることは困難です」などと書かれています。

つまり、一度二剤式のカラーリング剤で染めてしまうと、次に使うのが白髪染めであれファッションカラーであれ、明るい色に変化させることはできない、ということです。

その理由の一つが、濃い色の中に明るめの色を入れても、濃い色のほうが勝ってしまうということです。
黒に茶色を足しても、茶色の量が少なければ色はほとんど変化しません。
特にホームカラーは染料の量が少なめなので、色を明るくするのは無理なのです。

そしてもう一つ、白髪染めやヘアカラーなどの永久染毛剤の特徴からくる理由があります。
次で詳しくご説明しましょう。

白髪染めとヘアカラーの違い

白髪染めとヘアカラー(ファッションカラー)は基本的な原理は同じです。
しかし、白髪染めは白髪を染めるもの、ヘアカラーは黒髪を染めるもの、という大きな違いがあります。

白髪染めとヘアカラーの違いを理解していますか?

まず、簡単にこの2つの原理をご説明しましょう。

髪の毛は、一番外側のキューティクル、真ん中のコルテックス、一番奥のメデュラの3層に分かれています。
コルテックス内には髪のメラニン色素を始め、タンパク質や脂質、水分など髪の主成分の9割程度が含まれています。
髪を染める時にはコルテックス内のメラニン色素を破壊して、地毛の色味を薄くしなければなりません。

カラー剤の1液にはアルカリ剤と酸化染毛剤、2液には過酸化水素(ブリーチ剤)が配合されています。
アルカリ剤はキューティクルを開く役割、過酸化水素は開いたキューティクルの中に入り込み、コルテックス内のメラニン色素を破壊する役割があります。
そして同時に酸化染毛剤がコルテックスに入り込み、メラニン色素の代わりとなるのです。

白髪染めとヘアカラーの最も大きな違いは、過酸化水素の量または濃度です。
白髪を染める場合、白髪と地毛の色味との差を埋めるために、多少のブリーチ剤が配合されています。
しかし、特に濃い色に染める場合、黒い地毛をブリーチする必要はほとんどないため配合量もわずかで濃度が低くなっています。

ところがヘアカラーの場合は、黒髪の色味をできるだけ落とさなければ、染毛剤の発色が悪くなってしまいます。
そのため、過酸化水素の量が多くなるのです。
その分酸化染毛剤の量は減りますが、過酸化水素でブリーチ度が高ければ染料が少なくてもきれいに染まります。

白髪染めの後へアカラーで染めるとどうなる?

このように、白髪染めとヘアカラーには大きな違いがあります。
では、白髪染めで染めた髪をヘアカラーで染めるとどうなるでしょうか。

色を変えるには、髪の中に入り込んでいる酸化染毛剤の色を落とさないといけません。
しかし、酸化染毛剤はコルテックス内に入り込むと分子同士が結合して大きくなり、簡単には漂白することができません。

カラー剤に配合されている過酸化水素は、酸素系漂白剤といわれるものです。
酸素系漂白剤は生地はあまり傷めませんが、その代わり短時間で色を落とすのは難しいですよね。
酸素系漂白剤に30分つけた程度では、色が変化しないのはご存知だと思います。

液体の酸素系漂白剤は濃度を3~5%にするようになっており、ヘアカラー剤の漂白剤も6%以内と考えられます。
これは、6%以上の水溶液になると劇物扱いになってしまうためです(各メーカーは企業秘密として、配合量の公表はしていません)。

ヘアカラーのブリーチ剤は、ほかに配合されているアルカリ剤によって6%以内でも漂白力が高くなってはいます。
しかし、しっかり染まっている髪の色を一度ですべて落とすことは不可能なのです。

もちろん、短期間で何度もヘアカラーをすれば、配合された過酸化水素の働きで徐々に脱色していきます。
しかし、希望の色になる頃には髪はボロボロになっているでしょう。

ちなみに、ヘアカラーで白髪を染めてもあまり黒くならないのは、白髪はすでにメラニン色素がなくなっており、薬剤でメラニン色素を破壊した髪とは組成が違っているからです。
同じ白っぽい髪の毛でも、ヘアカラーの酸化染毛剤はブリーチした髪にのみしっかり作用するため、元々の白髪にはきれいに色がつかないのです。

暗い髪色を明るくする方法はないの?

dousureba

とはいえ、どうしても色が気に入らないことはありますよね。
髪の量が多い場合はすごく重く透明感のない感じになってしまいますし、うまく染まれば染まるほど全体的に黒くなるので、染めたという感じが強くなってしまいます。
ここでは、暗い髪をできるだけ明るくする方法について解説します。

白髪染めで染めた色を抜く必要がありますが・・・

これまででご説明したように、酸化染毛剤で染まった髪の色を変えるには、まず髪を漂白しなければいけません。
市販のブリーチ剤は大体過酸化水素6%で、それに過酸化水素をアルカリ化する薬剤がついています。
アルカリ化することによって、より色素が破壊されやすくなるのです。

しかし、特にセルフで髪の色味を落とすのは、おすすめできません。
ブリーチは素人がやるにはあまりに危険で、それを回避することはほぼ不可能だからです。

セルフは危険で、ムラなくブリーチするのは難しい

当然ですが、市販されているブリーチ剤はセルフでできるようになっているものです。
しかしブリーチ剤は非常に強力で、書かれている時間通りにしても髪や頭皮のタンパク質を溶かしてしまったり、強い刺激や炎症を起こしてしまったりします。
顔や目に垂れてきて、ただれたり失明寸前になったりした例もあります。

また、ブリーチ剤は温度が高いほど漂白効果が高くなるため、毛先を一番先に、根元は最後に塗らなくてはいけません。
しかも、その工程をかなり早いペースで行なわないと、色ムラが出てしまいます。
もたもたしていると、早く塗ったところほど脱色が進み白っぽくなってしまうのです。

そのようにブリーチされた髪を染めてもきれいに染まりませんし、早く厚く塗ったところほどツヤがなくなります。
また毛穴から入り込んで細胞を変質させ、白髪になったり髪自体が生えてこなくなったりする危険性もあるのです。
美容師でさえ「2人がかりで塗りたい」というほどのブリーチ剤を一人で塗るのは、出来栄えの点でも安全性の点でもかなり問題があるのです。

生地用の漂白剤はもっとNG!

また、ブリーチ剤ではなく生地用の漂白剤を使用する人がいますが、これは非常に危険です。
髪用に作られていないため髪や頭皮を保護する作用が全くなく、一度の使用で髪も頭皮もボロボロになってしまうことがあります。
顔や目についた場合は、ブリーチ剤と同様かもっとひどい症状になる危険性があるため、絶対にやめましょう。

市販品を使うより美容室でプロにお任せするのが確実

biyoushi

地毛の色味を抜くのは、非常に高等技術が要ります。
そのため、どうしても色を明るくしたいのであれば、美容師に任せるのが一番です。

しかし、実はこれでもうまく行くとは限りません。
というのは、自分で白髪染めをした場合、色味に若干のムラがあることがほとんどです。
手が届きにくい後頭部や根元などは染まりが弱く、手が届きやすいところは逆にしっかり染まっています。

その染まり具合を確認しながら、素早く均等に脱色するようブリーチ剤を塗布していくのは、たとえ美容師でも至難の業なのです。

染めていない髪をブリーチするのでさえ、「プロの美容師でも難しい」といわれます。
そのため、ホームカラーの白髪染めやファッションカラーを使用してしまった場合、たとえ美容室やカラー専門店に行っても、ブリーチも再カラーも満足な結果にならない可能性があることを覚悟しておきましょう。

短期間で明るくしたいならヘアマニキュアを

それでもどうしても色を明るくしたいという場合は、ヘアマニキュアを試してください。
ヘアマニキュアは髪をコーティングするものですが、配合されたカラー剤のほとんどに透明感があるため、爪のマニキュアのように元の色を完全に覆い隠すことはできません。
しかし白髪にはそこそこ色が入るので、自然な感じになります。

また、地毛の黒い部分にヘアマニキュアをすると、室内ではほとんどわからないものの、日光に当たるとヘアマニキュアのカラーが見えて、ちょっと外国人風カラーになりますよ。

たまの外出時だけ、というのであれば、ヘアカラースプレーという手もあります。
1本700円程度でショートからミディアムなら1回分です。

髪を明るくする際の注意事項

chuui

これまでに書いたように、髪を明るくするのは非常に困難です。
それでも何とかしたいという場合は、以下のことを念頭に置いてください。

セルフブリーチは絶対にやめましょう

上で市販のブリーチ剤のことを書きましたが、実はもう一つ、使用しないほうが良いという理由があります。

一般のブリーチ剤は、二剤式のヘアカラー剤で染めた髪を漂白する仕様にはなっていません。
あくまでメラニン色素を破壊するためのものなので、白髪染めのカラー剤を完全に破壊することはできず、若干は残ってしまいます。

それが均等に残ればまだ良いのですが、染め方やブリーチ剤の塗り方にムラがあると、一部だけ色が残る、あるいは変色してしまうことがあるのです。

その点、美容院では白髪染めの酸化染毛剤を落とす「脱染剤」というものがあるので、セルフでムラのある染め方をしていても、かなり酸化染毛剤を落とすことができます。
ですから、どうしても明るめの外国人風カラーにしたい、ニュアンスのあるアッシュ系にしたいなどの希望がある場合は、必ず美容院で、脱染剤を使ってから染めてもらうようお願いしましょう。

しかし、髪を傷めることに変わりはありません。
できればダメージが目立ちにくいショートカットにして、さらに念入りなヘアケアを怠らないようにしましょう。

無理に明るくしようとすると明暗の差が目立つ

よほど技術のある美容師にブリーチ・再カラーしてもらわない限り、明るめに染めれば染めるほど色ムラが出て明暗の差が目立ってしまいます。
また、髪は特に毛先が傷むので、どれだけヘアケアしても何度もシャンプーしているうちに毛先から退色して、根元との色の差がどんどん出てしまいます。

それよりは、美容院で髪の一部だけ軽くブリーチしてもらい、ハイライトやグラデーションカラーにすることをおすすめします。
全体が傷むよりはマシですし、少し明るい色が入るだけで全体のトーンが変わりますよ。

なお、内側をブリーチしてもらうと傷みが目立ちませんし、毛先のほうだけブリーチすると、傷みが目立つようになったらカットしてしまえば良いので手軽です。

もっとお手軽に、エクステンションでポイントメッシュを入れるという手もあります。
通販などで簡単に取り外しできるものも売られていますので、髪への負担を最小限に抑えることができますよ。

白髪用トリートメントの使用は充分に注意して

白髪染めでしっかり染まってしまった髪を、ヘアカラートリートメントで明るくするのは不可能です。
ヘアカラートリートメントは基本的に髪表面とキューティクルの隙間に潜り込んで、髪をコーティングするものです。
ヘアマニキュアと同様透明感のある染料なので、酸化染毛剤の上に色がついてもしっかりした色には染まらないのです。

しかし、カラートリートメントを毎日シャンプーの後に使用すれば、毎日新しい染料が付着することになるので、若干ですが明るくすることはできるかもしれません。

しかし、酸化染毛剤とヘアカラートリートメントは相性があまり良くないといわれています。
現在のところ理由は判明していないのですが、商品によっては髪が緑色に変化してしまうことがわかっています。

原因としては、

①ヘアカラートリートメントの染料のHC染料と酸化染毛剤で化学反応が起こる
②ヘアカラートリートメントに配合されている海藻と酸化染毛剤の相性が悪い
③成分が劣化している
④脱色して黄色っぽくなった髪にヘアカラートリートメントの青色染料が入り込むことで、緑色になる

 
などの説がありますが、どれも想像の域を出ていません。
同じ2つの製品を使用しても色が変化しない人もいれば、かなりはっきりわかる緑色になってしまう人もいます。

海藻が原因という説もありますが、海藻を配合したヘアカラートリートメントと酸化染毛剤を併用している人は大勢います。
海藻と酸化染毛剤の化学反応で髪色が変化してしまうのであれば、誰にでも起こるはずです。

原因が特定されていないので、各メーカーは片方を使用したら2週間程度は間をあけることを推奨しています。

また、主にヘアカラートリートメントを使用した後に白髪染めやヘアカラーをした時に色の変化が起こるようですが、原因がわかっていない以上その逆が起こらないとは言い切れません。
最初は目立たないところに少しだけ使用するなど、くれぐれも注意して使用してくださいね。

まだ白髪染めをしていないなら・・・

osaeru

まだ染めてはいないけれど、そろそろ…と考えている場合は、以下のことをしっかり押さえてから使用しましょう。

明るめの白髪染めや白髪用トリートメントを使いましょう

これまで書いてきたように、濃く染めてしまった場合は色を明るくすることは大変な技術が必要で、しかもどれほどヘアケアをしても髪のダメージはひどくなっていきます。

ですから、最初はちょっと明るめの色で染めるようにしましょう。
白髪染めの場合は、一度染めたら1週間は間を空けないと非常に髪が傷みますが、白髪用トリートメントは毎日使用しても良いほど刺激が弱いので、できればカラートリートメントの使用をおすすめします。

①白髪染めを使用する場合

できるだけ希望の色に染まるようにするには、自分の髪色をよく把握することが大切です。
日本人の髪は黒の中に赤みが入り込んでいる場合が多く、ブリーチしてもその赤みが残ってしまいます。
そのため、白髪染めやヘアカラーに配合されている過酸化水素で脱色した場合、その赤みの上に色が乗って赤っぽくなってしまうことがあるのです。

これは、特に健康な髪や太い髪の場合に起こります。
健康な髪はキューティクルがしっかり閉じています。
それを無理にこじ開けるという手間がかかるため、規定の時間内では脱色がうまくできないことがあるのです。

また、太い髪というのはキューティクルの層の重なりが密になっていますから、やはり脱色に時間がかかります。
白髪染めやヘアカラーの説明書に「髪が太い人は時間を長めにおいてください」と書かれているのは、そういう理由からです。

逆に、傷んだ髪はすでにキューティクルが開いているため、過酸化水素の働きが強くなりより脱色されます。
そのため、希望のカラーより明るめに発色しやすくなります。

白髪染めは各メーカーで成分の配合量が違いますから、脱色力も当然違います。
自分の髪を希望通りの色に染めてくれるのはどの製品か、色々試してみてください。

なお、市販の白髪染めやヘアカラーは、どれほど髪を保護する成分が配合されていてもかなり傷むと考えてください。
どんな髪質の人でも一度で染まるよう、薬剤が非常に強くなっています。

そのため、細毛の人や髪の量が少なめな人、ダメージヘアの場合ほど非常に傷むのです。
また、頭皮につけたまま15~30分放置するので、頭皮へのダメージも強いです。

過酸化水素(ブリーチ剤)は濃度が高くなるほど皮膚や髪を溶かす作用が強くなるため、明るい色に染めるほど髪がボロボロになりますし、皮膚の炎症も起こりやすくなります。

また、酸化染毛剤のパラフェニレンジアミンをはじめとする「ジアミン系」やパラアミノフェノールなどの「フェノール系」は、アレルギーを引き起こすことがわかっています。
特にパラフェニレンジアミンは旧表示指定成分でもあり、アナフィラキシーショックで死亡した人もいるほどアレルギー作用が強いのです。

「明るい色に染める=髪も頭皮も傷む=抜け毛、切れ毛、枝毛、白髪の原因になる」ということを覚えておいてくださいね。

②ヘアカラートリートメントを使用する場合

ヘアカラートリートメントはメラニン色素を破壊していませんし、髪表面とキューティクルの隙間に入り込んでいるだけなので、シャンプーごとに少しずつ色落ちし、時間とともに元の髪色に戻ります。
ですから、もし「ちょっと暗すぎる」と感じても、1週間毎日シャンプーしていれば、段々明るくなってきます。

また、髪が傷んでいるほど濃く染まりますが、キューティクルが開いているため入り込んだ染料の色が逃げやすく、退色も早くなります。

ただし、ヘアカラートリートメントの場合は髪を脱色していないため、元の髪色より明るくするのは難しいのです。
最近はヘアカラートリートメントもかなり色数が増えてきましたが、明るめのカラーで染めた場合でも、光が当たらない場所ではほとんどわかりません。

しかし、カラートリートメントは髪を染める以上に補修する作用が強く、髪のハリやコシ、ツヤなどをアップさせる働きがあります。
そのため、黒く染めても重くならず、透明感のあるきれいな髪になっていくのです。

また、ヘアカラートリートメントは白髪染めのように一度でしっかり染まることはありません。
そのため、髪の毛がかなり傷んでいるのでなければ「濃く染まり過ぎた」ということはあまり心配しなくても大丈夫ですよ。

 
 
白髪を染めようと思ったら全体的にかなり黒くなってしまったということは、特にセルフで新しい商品を使用するとよく起こることです。
しかし、一度染まってしまったら、ブリーチしない限り明るい色味にすることはできません。

無理にブリーチして染め直すより、ハイライトやグラデーションカラー、エクステなどで明るめに見せることをおすすめします。
また、ヘアケアをしっかりしたりカラートリートメントを使用したりして、白髪をうまく隠しながら美髪を目指しましょう。

カラートリートメントって染まりにくい? 人気商品を比較

カラートリートメントは、髪や頭皮にやさしい染料を使いますが、この染料の粒度がとても重要で、粒度が荒すぎるとキューティクルの隙間に入れませんし、逆に細かすぎると髪の隙間に定着できずに流れ落ちてしまいます。最近では定着力や染まりを高めるための技術も上がってきており満足度の高い商品も増えています。

1ルプルプ ヘアカラートリートメント大人カラーが充実の人気商品

ルプルプ ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
1,980円500円200g
(約7回)
1,286円9日間

2利尻ヘアカラートリートメント違和感のない自然な色味

利尻ヘアカラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
2,000円500円200g
(約7回)
1,389円8日間

3マイナチュレ カラートリートメント人気女性用育毛剤ブランドによる渾身の製品

マイナチュレ カラートリートメント
価格(税別)送料内容量月間コスト色持ち
3,000円0円200g
(約6回)
2,414円7日間

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします。

  • facebook
  • twitter
  • LINE
ルプルプ

[PR]当サイトは広告プログラムにより収益を得ています